![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:46 総数:484380 |
1年 生活科 あさがおで紙染め![]() ![]() 同じ色の花でも人によって濃い、薄いが違ったりとそれぞれの色水が完成しました。 夏休み中にあさがおのお花の保存にご協力いただきありがとうございます。おかげさまで子どもたちは「楽しい!」「もっと描きたい!」とても楽しそうに活動することができました。 1年 身体計測![]() 身体計測をする前に、養護教諭の井口先生から「いいうんち」をするためのお話や学校でみんなで使うトイレの使い方について学習をしました。 いいうんちをするためにはいろいろなものを食べたり、いっぱい動いたり、うんちが出る合図に気づくことが大切だと学びました。 2回目の身体計測ということもあり、子どもたちも慣れたようでしっかりと身長や体重を測ることができました。成長のスピードは人それぞれですが、1学期に比べてまた一段と心も体も成長している子どもたちです。 1年 生活科「いきものとなかよし」![]() ![]() 地面や木、草むら、空などいろいろなところに目をこらしながら一生懸命生き物を見つけていた子どもたちです。 「ばったがいたよ!」「空にトンボが飛んでいたよ!」 と元気に報告をしてくれました。 3年生 算数![]() 自分の考えを前に出て発表したり,先生や教室のみんなと一緒に学習に取り組んでいました。 真剣に学習に取り組む様子が素敵でした。 3年生 音楽「うさぎ」![]() ![]() 今日は日本に古くから伝わる「うさぎ」という曲を聴いて,歌いました。 うさぎの曲の歌詞は4行しかないけれど,昔からお月様を大切にしてきたんだねという話しも出て,親しみを持ちながら歌うことができました。 3年生 音楽![]() ![]() 前半はリコーダーで「きれいなソラシ」「坂道」を練習しました。 後半は「ゆかいな木きん」の合奏に向けての練習をしました。 鍵盤ハーモニカでは1つ1つ音を確認しながらみんなで練習をしました。 3年生 音楽![]() ![]() 今日は「とどけよう このゆめを」という曲も新しく歌いました。 音の上がり下がりがある曲で,子どもたちが手を使いながら上がり下がりを表現している様子もありました。 4年生 ハードル走2![]() ![]() 全力いっぱいに走りきる子ども,一生懸命にハードルを並べる場所を確認している子ども,「最後まで走り切って!!」と温かい声援を送る子どもなど,たくさんの温かさが感じられました。 とてもお天気の良い中で,一生懸命に取り組んでいました。 4年生 ハードル走![]() ![]() 今日はとてもいいお天気で,子どもたちも元気にハードル走の学習をしていました。 お友達の色のカード(ハードルの間の長さ)を見て,色ごとにきちんと並べていました。 「最後まで全力で!!」と,先生や子どもたちからの声援がたくさんありました。 3年生 外国語活動![]() ![]() 外国語を使って友達と楽しく交流しています。 学習を重ねるごとに使える表現が増えてきました。 |
|
||||||||||||