|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:105 総数:455798 | 
| さくら学級【学活・東総合支援学校のお友達をお迎えしよう】  さくら学級【国語】   音読の後は個別学習です。それぞれにプリントや、タブレットで学習を進められました。 2学期 部活動の様子   今日水曜日は、陸上部・バレー部・総合運動部です。 (1枚目)陸上部・・・長縄跳びでバランスやタイミングなどを 意識して、体を動かしました。 (2枚目)バレー部・・・ボールを使って、レシーブなどの 練習をしました。 (3枚目)総合運動部・・・ドッチボールで投げる、動くなど 体をめいっぱい動かしました。 金曜日は、陸上部・タグラクビー部・バスケ部・百人一首部です。 体操服など、持ち物を忘れないようによろしくお願いします。 めいっぱい体を動かしたり、頭を使ったりして、 がんばってほしいと思います。 国語科〜いちばん大事なものは〜
 国語科では、対話の練習をしています。 「これからの生活の中で,自分は何を大事にしていきたいか」ロイロノートの思考ツールを使って自分の考えを整理しました。 その後,話し合いのモデルを聞き,どのような話し合いにすれば考えがひろがるのか,意見を出し合いました。   5年 自由研究展の見学
 体育館で行われている「自由研究展」を見に行きました。大きな模造紙やノートに書かれている研究レポートをじっくりと読んだり、工作を見ながら楽しんだり、おもいおもいに見学していました。「来年は、どんな自由研究にしようかな…。」と今から来年のことを考えている子もいました。 1日(木)には、天候の悪い中、授業参観におこしくださりありがとうございました。    5年 ジョイントプログラム 授業参観   さくら学級【算数・買い物学習】  修学旅行で買い物の経験をした6年生にはお店屋さん役をしてもらい、本番さながらの練習を行いました。 【2年生】自由研究展鑑賞
 夏休みにみんなが取り組んできた自由研究の作品を鑑賞しました。クラスだけでなく、ほかの学年の友だちがどんな自由研究をしてきたのか、興味津々に鑑賞していました。 自分だけでなく、友だちも一生懸命に取り組んできたことに気づき、友だちの頑張りも認め合おうとしていました。   自由研究作品展にて
 今日は、自由研究作品展を鑑賞しました。 友だちの作品から,学ぶことがたくさんあったのではないでしょうか。 これからの自分の学びにいかして、「自ら学ぶ」「深く考える」素晴らしい姿をたくさんみせて欲しいと思います。   |  |