京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:20
総数:270171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・ご飯
・キャベツのすまし汁
・平天の煮付け
・枝豆
・牛乳
枝豆は、若くしてやわらかい大豆を収穫したものです。

今日の講堂

画像1
画像2
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は26度。
登校時に降っていた雨も上がり、外遊びをすることができました。

4年生 理科

画像1
画像2
画像3
ビオトープへ行き、夏の終わりにはどんな生物がいるのか観察しました。

赤とんぼや大きくなったバッタなど、いろいろな生物がいました。

鷹峯小学校にはウシガエルがいるため、この時期でもオタマジャクシがいます。

4年生 自由研究の発表会

画像1
画像2
画像3
自由研究や工作の発表会を行いました。

どの作品も自分なりの工夫がみられるものばかりで素敵でした。


今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・肉じゃが(ピリ辛みそ味)
・切干大根の煮付け
・黒大豆
・牛乳
肉じゃがのピリ辛みそ味には、豆板醤が使われています。

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

鷹峯ピアノ

画像1
3年生が教科書にも出てくる「茶つみ」を弾いていました。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は27度。
気持ちよさそうに外遊びを楽しんでいました。

図画工作「ふき上がる 風にのせて」

画像1画像2
 ふくろに空気を入れて,風にのせて楽しむ作品をつくりました。ビニル袋に顔を描いたり自然の様子を描いたりして,それぞれ工夫をして楽しむことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp