京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/23
本日:count up1
昨日:46
総数:484380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 外国語活動

画像1画像2
外国語活動の学習の様子です。

外国語を使って友達と楽しく交流しています。
学習を重ねるごとに使える表現が増えてきました。

2年 図画工作 大すきなものがたり

画像1
画像2
画像3
図画工作では、お話を聞いて想像した場面を絵に表しています。
子どもたちは楽しく絵を描き進めています。
仕上がりが楽しみです!

2年 身体計測

画像1
画像2
2学期の身体計測がありました。
夏休み中にぐんと大きくなったようです。

身体計測の前には井口先生から健康についての話がありました。
またおうちでも聞いてみてくださいね。

4年生 総合的な学習の時間 調べ学習

画像1
画像2
「みんなにやさしい町 下鳥羽」にするには?
を大きなテーマに、ユニバーサルデザインや義足などについて調べています。

久我の杜図書館から本を借りてきて、たくさんの本に囲まれて活動しています。

3年生 算数

3年生の算数の授業の様子です。

子どもたちが一生懸命にノートを書いていました。

真剣に取り組むことができていました。
画像1

3年生 算数のふりかえり

3年生の算数の学習の様子です。

ふりかえりを書く時にポイントとなる言葉を,先生が示してくださりました。

子どもたちがどのように書いたらいいのかを,わかりやすくまとめていて,とてもわかりやすかったです。
画像1

5年生 算数

画像1
5年生の算数の授業の様子です。

偶数や奇数,約数や倍数などたくさんの言葉を学習しました。

前の時間の学習の振りかえりをしながら,しっかりと学習を進めていきたいと思います。

5年生 算数

画像1
5年生の算数の授業の様子です。

算数では,約数,最大公約数などのたくさんの言葉を使って,学習をしました。

ノートにしっかりと書いている子どもたちです。

5年生 算数

画像1
5年生の算数の授業の様子です。

子どもたちが黒板を見て,一生懸命ノートに書いています。

どうやって求めたらいいのか,友だちの意見を聞きながら学習をしています。

5年生 算数

画像1
5年生の算数の授業の様子です。

整数の学習です。今日は約数を使って問題を解きました。

最大公約数についても学習をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 2年身体計測・2学期部活動開始
9/7 1年身体計測・5年社会見学
9/9 人権参観授業・懇談会・放課後まなび教室説明会
9/12 クラブ活動

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp