京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:41
総数:658057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

4年理科「水は地面にしみこむのだろうか」

画像1画像2画像3
 水たまりは、時間がたつとどうなるか。
 身の回りの素朴な疑問に着目し、科学の目で現象をとらえます。予想と観察、そして考察と、観察実験の基礎を学んでいます。

教育実習生ががんばっています

画像1画像2
9月5日より、2名の教育実習生が1年生と5年生の教室に入っています。
二日目を迎え、お二人とも一生懸命がんばっています。

各教室を参観したり、指導法などについて教員から研修を受けたりと忙しい毎日ですが、どん欲に学び、充実した研修期間にしてほしいです。

6年体育科「ハードル走」の様子

画像1画像2
 ハードル走は、工夫次第でタイムを縮めることができるので、自分の成長を実感しやすい競技です。お互いのフォームを確認しながら、繰り返し練習する姿が見られました。(9月5日(月))

9月5日(月)放課後まなび教室開講式の様子

画像1画像2画像3
 令和4年度の放課後まなび教室を、9月5日より開始しました(1年生の開始は10月です)。
 まなび教室の目的や、お世話になるスタッフの皆様の紹介、また、教室の使い方や提出物のルールなどについて、子どもたちに伝えました。はぐくみ局からも吉見主事にご来校いただきました。

 開講式後、さっそく自分たちの課題に向かう子どもたちの姿が見られました。

 スタッフの皆様、今後ともどうぞよろしくお願いします。

今日の給食

今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*鶏肉と野菜の煮つけ
*ひじき豆

今日の給食の、「大豆」「ひじき」「三度豆」には鉄が多くふくまれています。鉄は、血液をつくるもとになっています。血液には、体のすみずみまで酸素を運ぶはたらきがあります。鉄は足らないと、体の酸素が少なくなって苦しくなったり、頭がくらくらしたりすることがあります。しっかりと鉄を食物から取りたいものです。
画像1

仲よし ロイロノートで考える

 今週は、ipadで「ロイロノート」のアプリを使って、自分の考えを整理したり、友だちの考えと比べて、気が付いたことを交流したりする活動を行いました。

 いろいろなテーマについて、自分でアプリ内のカードを動かしながら考えを整理し、できたものを担任に提出!

 カードの分類の仕方が、友だちと同じだったり、少し違ったりするところがおもしろくて、なぜこんな風に分けたのかも、画面を見ながら友だちに説明していました。

 これを使うことで、考える活動・伝える活動がより豊かになるように、まずは使うことに慣れながら、それぞれに合う活用の仕方を一緒に探っていきたいと思っています。

画像1
画像2
画像3

仲よし トイレに行こう

 学校のトイレ。

 トイレに行くことはとても大切なことだけれど、少し恥ずかしかったり、少し怖かったりすることもあるようです。

 そこで、「がっこうでトイレにいけるかな」の絵本の読み聞かせをみんなで聴いたあと、トイレについて思っていることを交流したり、実際に改めてみんなでトイレに行ってみたりしました。

 「みんなで行くとなんか楽しい!」「じょうずにできるように練習してみよう」

 子どもたちから、トイレについての楽しく前向きなつぶやきが、たくさん聞かれた時間になりました。
画像1
画像2
画像3

仲よし 風船で楽しもう

 体育の学習では、風船を使って、みんなでバレーボールのように打ち合って楽しんでいます。

 1人で、ペアで、グループで、少しでもたくさん続けて打てるようにチャレンジをしています。

 初めは、少し離れたところに風船が来ても動けずにいたのですが、要領が分かってくると、離れたところでも積極的に風船を追いかけて、記録を伸ばしていました。

 「次は20回めざそうよ!」と、自分たちで目標を立ててがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

仲よし 仲よし縁日

 1学期末に、学級で楽しめることを計画しようということで、「仲よし縁日」を開きました。それぞれが、みんなが楽しめる屋台を出して、お客さんになったり、お店の人になったりして楽しみました。

 この時には、参加できなかった友だちもいたので、また屋台をセットして2回目の仲よし縁日を開き、今回はみんな揃って楽しみました。

 焼きそば屋さんに、輪投げ屋さん、くじ引屋さん、かき氷屋さん、星すくい屋さんなどなど・・・バラエティに富んだ屋台が出て、みんなで終わりゆく夏の雰囲気を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食の献立は

*胚芽米ごはん
*みそ汁
*牛乳
*さんまの生姜煮
*ほうれん草のおかか煮

今日の献立の「さんまの生姜煮」には、しょうがが使われています。「しょうが」には、血液の流れをよくしたり、せきやのどのいたみをやわらげたりする効果があります。さんまと一緒にしょうがも食べてほしいと思います。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 クラブ活動
9/12 銀行振替日
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp