![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:70 総数:502611 |
☆ブラスバンド教室☆![]() ![]() ![]() 今日は、久しぶりの合奏に向けて、パート練習に取り組みました。 普段は別々の教室で活動している友だちとアドバイスをしながら素敵な音楽を目指す姿が素敵でした。 2年生 生活科 あそんでためしてくふうして![]() ![]() たくさん集まった、カップや、ボトル、箱などを教室に広げると子どもたちから歓声が上がりました。さっそく、重ねたり、積んだり、とばしたりして遊びました。しばらくすると、いくつかの材料を組み合わせて遊びを広げる人もいて、これからの学習が楽しみになりました。 引き材料集めにご協力をよろしくお願いいたします。 4年生 理科『季節の生物(夏の終わり)』![]() ![]() 中間休み
朝は雨が降っていましたが、中間休みは晴れて運動場が使えるようになりました。
子ども達は元気に遊んでいます。 先生たちも一緒に遊んで、楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() 3年 算数 長さ![]() ![]() 「なんで10、20、30〜90の次が100じゃなくてまた10って書いてあるんだろう。」 「巻き尺ってどうやって長さを測るのかな?」 たしかに〜。解決したい!という声もあれば、 「ものさしと何が違うの?」に対しては 「それはさ、丸かったらものさしは無理やからちゃう?」 「ものさしいっぱいあっても道は測れない気がする。めっちゃ大変!」 とすぐに答える声もありました。 実際に測ってみようか!という投げかけで、ドキドキしながら班長が巻き尺を持ちます。廊下や階段、いろいろな場所を友達と協力して測りました。中には、 「ちょっと長さが足りなかったからたし算したくて。ノートを持っていきます!」と教室に戻ってくる姿もあり、自分から学んでいることに感心させられました。 2学期明け最初の算数、よく頑張っています。 3年 学級活動 自由研究の交流![]() ![]() 「すごーい・・・!どうやってこんなに丈夫に作ったの?」 「え!これ本当に打てるの?」 「先生、○○さんの許可があったらこのゲームやってもいいですか?」 子ども達は目を輝かせながら友達の作品を鑑賞していました。 刺激を受けて 「来年は○○さんみたいなの作りたい・・!」 と話している人もいました。来年の夏も楽しみです。 6年 体育 リズムダンス![]() ![]() 曲のテンポやリズムを感じ取りながら、思い思いの振り付けで体を動かしました。 まだまだ暑い日が続いているので、体調に気を付けながら思い切り汗をかいてほしいと思います。 【1年生】図画工作科「ひらひらゆれて」
今週の図画工作科では、揺れるとおもしろい飾り作りに取り組みました。ハンガーに付けた袋が揺れる様子を見ながら、どんな形にしようか、どんな素材を付けようか、子どもたちは試行錯誤していました。何度も風に当てて試しながら、工夫を凝らそうとしている姿が素敵でした。
![]() ![]() ![]() 【1年】算数科「10よりおおきいかず」
2学期が始まり、これまで習っていた数より大きい数について学習を進めています。子どもたちは数の大きさを比べたり、順番に並べてみたり、数に親しみをもって取り組んでいます。ぜひご家庭でも、身の回りの物の数を数えてみてください。
![]() ![]() ![]() 4年生 国語『パンフレットを読もう』![]() ![]() |
|