京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up16
昨日:41
総数:498238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

5年生 「プロジェクト・世界一周大作戦!」

画像1
 学級の中で、1学期の「ビー玉チャレンジ」や「ほめほめチャレンジ」に引き続き、2学期は「プロジェクト・世界一周大作戦」を企画しています。
 9月1日(木)、一人一人が、みんなで協力して取り組める内容を、ロイロノートを使って考えました。「1年生と一緒に遊ぶ」「学校の草抜きをする」「つま先立ち5分間チャレンジ」など、面白いアイディアがたくさん浮かびました。それぞれが企画した内容に、これから1つずつ取り組んでいきます。プロジェクトを達成して、シールをどんどん溜めていき、「世界一周」を計画中です!
 「どれから実行しよう!」「どんな企画がある?」と、楽しみにしている子どもたちです。

5年生 山の家の準備がスタートしました!

画像1画像2
 9月1日(木)、5年生の一大行事、「花背山の家」に向けての準備が始まりました。
 今日は、みんなで山の家の写真を見ながら2日間の活動内容を確かめたり、班ごとに役割分担の話し合いをしたりしました。
 山の家の宿泊に向け、学年全体の意気込みが感じられます。みんなで協力しながら、当日に向けての準備を進めていきたいです。

9月1日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、さんまのしょうが煮、ほうれん草のおかか煮、みそ汁でした。
 教室をのぞいてみると、さんまの骨と身を上手に分けて食べる様子が見られました。また、給食のさんまは、釜でじっくり炊いているため、骨までやわらかくなっています。「骨もおいしかった!」っと言って、骨まできれいに食べたお皿を見せてくれる児童もいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校評価結果等

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp