京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up21
昨日:118
総数:328356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

2年生書写 画の方向に気をつけて

画像1画像2画像3
 今日の書写の学習では、「そり」や「点や画」の方向に気を付けて書くことをめあてに取り組みました。
 鉛筆の持ち方や書くときの姿勢をもう一度見直し、学習がスタートしました。とても良い姿勢で文字を書くことができました。水書用筆を使っていると、「3年生のところに飾ってある字に似ている。」と毛筆の学習にも興味を示していました。
 学習の最後には、1、2年生で習う漢字から「そり」や「点や画」がある漢字を探しました。書写の学習が、毎日の学習に繋がるといいなと思います。
 

5年生 ジョイント・プログラムに挑戦!

画像1画像2
 5年生は、ジョイントプログラムに取り組みました。
 子どもたちは、夏休みの間に予習プリントに取り組み、これまでの復習をしてきました。
 子どもたちは開始前に「4年生の頃よりいい点数を取れるように頑張るぞ。」「緊張するな。」といろいろな思いを話していましたが、テストが始まると最後まで集中して取り組む様子が見られました。

5年生 顕微鏡をつかってみよう

画像1画像2
 5年生は、理科「植物の実や種子のでき方」の学習をしています。
 今日は、花の花粉を観察するために、顕微鏡の使い方を学習しました。

 子どもたちは、初めての顕微鏡に「難しいな」「思ったように見えないな」と苦戦する様子が見られました。これから学習を進めていく中で、少しずつ慣れていきたいですね。

4年生 京都モノづくりの殿堂・工房学習に向けて

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に、モノづくり企業の紹介の動画や写真を見ました。
優れたモノづくりの伝統を受け継いだ工業や最先端工業について知ったり、
身近にこれらの製品があることに気づいたりすることで、私たちの生活がよりよくなるためにそれらが欠かさないものだ実感しました。
来週は実際に生き方探究館へ行きます。実際に体験しながら学んでいきたいですね。

「みん玉」がどんどんたまってきたので、みんなで「イエーイ!!!」をしました。

1年生 はこでつくったよ2

画像1
画像2
画像3
 

1年生 はこでつくったよ

 空き箱や空き容器を使って、作品づくりをしました。グループで相談しながら、楽しく活動することができました。タブレットで撮影したり、休み時間に遊んだりもしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 朝の読み聞かせ

 今日の朝学習では、図書ボランティアの方に読み聞かせをしてもらいました。
 平野恵理子さんの『ごはん』という絵本でした。本の中には、いろいろな炊き込みご飯、いろいろなお茶漬け…いろいろな『ごはん』がたくさん出てきました。
 ページがめくられるたびに「おぉーー!」「おいしそう!」「食べたことある〜」と反応しながら、楽しく聞いていました。
画像1画像2

4年生 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
夏休みにエコライフチャレンジをしました。
調べたり、実践したりする中でエコライフをすることの大切さに気付いた4年生は、この学びを広めるためにポスターや新聞、チラシなどを作ました。

4年生から発信して、みんなに「エコライフ」が広がっていくといいですね♪

非行防止教室

画像1
 本日は,北警察署よりスクールサポーターの河村さんにお越しいただき,非行防止教室を行っていただきました。「法律に違反するとどうなるのか」について詳しくお話いただきました。子どもたちは普段聞いたことのない具体的な話に興味津々で,正当防衛は裁判で判断されることを知り,とても驚いた様子でした。
 罪を犯しそうになっている人を止められるように,正しい思考・判断で勇気をもって立ち向かってほしいと思います。

2年生 やってみよう!

 今日生活科では,夏野菜を育てていた鉢や畑のあと片付けをしました。片付けをしながら
「また何か野菜を育てたいな。」という声が出てきました。一人ずつバケツで育てているお米はもうすぐ稲刈りです。稲刈りが終わったら,なんの野菜を育てるか話し合おうと計画を立てました。
 2学期最初の体育科は「とびあそび」をしました。グループのお友だちと「もっと遠くにしてみよう」「あんなこともやってみたい!」と新しいことにチャレンジしていました。
 夏休みの自由学習発表会もしました。新しい発見をたくさんしていました。
 やってみよう!と思うことにどんどん挑戦できる2学期にしたいですね。
 
 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp