京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:199
総数:919131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

9年 伝統文化体験 生け花  〜その2〜

 専門家の講師の先生が,いけばなで大切なこととして「生きている命」であること,命だから生かすことの大切さを語っていただいていたことが印象に残りました。

 いけばなをする体験は人生そうたくさんあるわけではないと思います。この貴重な体験をさせてもらいアドバイスいただいた講師の先生,そしてアシスタントとして来ていただいた方々に感謝をして,次世代の伝統文化を継承する未来の創り手となってくれることを願います。
画像1画像2

9年 伝統文化体験 生け花  〜その1〜

画像1画像2
 京都を発祥の地とする伝統文化の「いけばな」を,華道の専門家をお招きして,「ほんもの」の体験をして,伝統文化の良さを知り,草木の生命の大切さを感じ,豊かな感性を磨く学習を行いました。

 昨日は先行して道徳の時間にある生花店主の仕事について「命の花,心で生かす」を学習して,事前の学習を生かしつつ,本日のいけばな体験に臨みました。それぞれ思い思いの作品ができあがり,担任の先生が写真撮影をしてくれて中学校生活の思い出の1ページとなったようです。

8年 学級目標発表会  〜その2〜

画像1画像2
 後半は4組からスタート。短い準備期間ながら,クラス全員で息の合ったダンスを披露してくれました。

 8組は某リンゴの会社のプレゼン風の発表。英語での発表とは驚きました。

 最後は7組の発表。舞台をテレビに見立て,様々な番組で学級旗が紹介されました。

 8年生にとっては初めて尽くしの取り組みでしたが,クラスで1つのものを作ることで,団結力が高まり,準備してきたことをやり遂げたことで,達成感を得られたのではないでしょうか。

 今回の経験を糧に,またどこかでさらに進化した8年生の発表を見ることができるのを楽しみにしています。

8年 学級目標発表会 〜その1〜

 15日の6限にアリーナで8年生の学級目標発表会が行われました。

昨年度は学年全体で集まる機会がほとんどなく,クラスで作り上げたものをアリーナの舞台で発表するのは初めての機会となりました。

 くじ引きで決められた最初の発表者は5組。「桃太郎」を題材にした劇で会場を沸かせ,いいスタートとなりました。

 2番目は6組の発表です。完成度の高いアンパンマンの被り物と,笑いを誘う掛け合いが印象的でした。続いては9組。漫才にダンスに盛りだくさん。納豆を模した被り物に会場はどよめいていました。

画像1画像2

校内散策 〜その5〜

画像1
 校内を歩いていると「中京ブログ」という生徒会の広報が掲示されています。今月号は京都御池中の生徒会が作成したもので,レイアウトやデザイン等に工夫を凝らした作品となっていて読み応えがあります。

 生徒の皆さんも通りがかったらぜひ読んでみてくださいね。京都御池中のことを上手く表現して紹介してくれています。

授業の様子 〜技術〜

 本日は7年生の技術の授業におじゃましました。これから行う「ものづくり」について問題解決のために多方面から思考を膨らませる授業でした。

 自分の生活の中から課題を見つけ,問題解決のためにどのような「モノ」が必要かを考え上で作業にとりかかるようです。

 自分の最適のオリジナルをつくりましょう!楽しみですね!

 
画像1画像2

校内散策 〜その4〜

画像1画像2
 そして,階段を横目に9年生作成の俳句が展示されています。国語科で取り組んでいます。

 修学旅行の思い出を上手く表現できています。立ち止まって読んでしまうくらい素晴らしい出来です。懐かしいですね。

校内散策 〜その3〜

画像1
 北棟の階段を上がっていくと,メッセージが目に飛び込んできます。9年生の生徒は毎朝このメッセージを見ながら教室へ駆け込んでいる生徒もいるようです。

登校の様子

画像1画像2
 「おはようございます!」

 涼しくて,過ごしやすい月曜の朝を迎えました。

 今週は水曜からテスト1週間前となります。今週も元気にがんばっていきましょう。

〜8年 6月道徳  「あの子のランドセル」〜

 8年生の道徳の紹介です。8年生では「あの子のランドセル」という教材で授業を行いました。

 内容は小学校時代に友人に対して行われたいじめに自分自身も加わったことで,その過去をずっと後悔しながら過ごしている主人公。そんな主人公の妹がランドセルを買ってもらい,喜んでいる姿を見て,心を痛める主人公の気持ちを考えることを通して,自ら責任をもって行動する大切さについて考えを深めました。


<生徒の感想より>
〇今日はいじめについてしました。いじめをなくすためには,いろいろな心が必要だと思いました。考える心,認められる心,受け入れる心などたくさんある。この心を全部もっている人になりたいと思いました。やってしまっても,逃げるのではなく,向き合っていきたいと思った。

〇いじめはその時だけでなく,ずっと残るものだと改めてわかった。いじめを止めるためには,相手のことを思う心,相手のまわりのことを思う心,未来の自分を思う心をもつことが大切だと思った。

〇今日はいじめについて考えた。たった1つの発言・行動で誰かを苦しめたりするかもしれない。だからこれから,自分の発言・行動を大切にしていきたい。そうすれば,相手も自分も傷つくことはないと思った。

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 9年バレエ鑑賞教室 8年非行防止教室
9/1 評議専門委員会
9/2 生徒会本部役員選挙告示
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp