京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up3
昨日:174
総数:981499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文月 夏の青空のように 明るく前向きに 生きていこう

8年 道徳

画像1
 8年生の道徳は「私は十四歳」という教材で,主人公は中学校で続けていたバスケをやめます。やりたいことが見つからず悩みますが,ジャズダンスと出会い考え方を変えて生き生きと個性を伸長させていきます。

 自分たちと同じ年代の悩みの話なので,共感しながら学習していたようです。

7年 道徳

 本日5限は道徳の時間で,7年生は「持ち回り道徳」第2週となりました。担任の先生以外の初道徳でもあり,ワクワクしていたようです。
 それぞれの先生の個性もあり,いつもとは違う新鮮さがあるようです。来週の道徳はどんな内容になるのか,楽しみですね。
画像1画像2

修学旅行  振り返り 〜その112 最終〜

 9年生のみなさん,3日間の修学旅行おつかれさまでした。

 帰宅して2泊3日離れていた家のぬくもりに浸っているのではないでしょうか。家族には,いっぱい「買ったおみやげ」と同じくらい「話のおみやげ」をあげてくださいね。どっちも喜んでもらえると思いますよ。今夜はぐっすり寝て明日は学校です。

登校時間は10:35〜10:45の間
3限:学活
4限:授業 
1組(国語)4組(社会)5組(理科)6組(音楽)7組(社会)8組(体育)9組(体育)10組(理科)11組(国語)
5限:道徳
放課後:評議専門委員会(3学年),部活動なし

持ち物:しおり絶対! 健康観察票,授業の用意,昼食など


<保護者や地域の皆様>
 3日間,京都御池中学校HPにお付き合いいただきましてありがとうございました。現地での生徒たちの情報をできるだけわかりやすく伝えたつもりですが,全員分の写真も掲載することができていないと思います。ご容赦いただければと思います。
 本当に生徒たちはこの行事を通して,大自然を五感で感じ,友達との交流や絆を深め,家庭や学校では学べないものを学べたのではないかと思います。おみやげ話をいっぱいお聞きいただきもう一度このホームページで振り返っていただければ嬉しいです。ご覧いただきありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 
 
画像1

修学旅行   そろそろ到着  〜その111〜

 どの号車も4カ所に到着あるいは,そろそろ到着します。

 保護者の皆様もお迎えありがとうございます。できる限りの情報はお送りしましたが,これにて更新は終了させていただきます。

 気をつけてお帰りください。ありがとうございました。

修学旅行   そろそろ到着 〜その110〜

 5号車〜8号車は烏丸御池,交差点は北東側駐車予定です。

修学旅行   そろそろ到着  〜その109〜

 1号車〜4号車も五条堀川を曲がりました。

修学旅行  そろそろ到着  〜その109〜

 次は堀川御池,交差点北東側に向かいます。まもなく到着です。

修学旅行   そろそろ到着 〜その108〜

 1号車〜4号車も五条大橋渡り,五条通りを西進しています。

修学旅行   そろそろ到着  〜その107〜

 5〜8号車,五条堀川右折,まもなく四条堀川です。

 交差点南側に到着予定です。

修学旅行   五条通  〜その106〜

画像1
 全ての号車が東山トンネル通過しました。

 バス内はみんな元気です!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 1組科学センター学習
8/31 9年バレエ鑑賞教室 8年非行防止教室
9/1 評議専門委員会
9/2 生徒会本部役員選挙告示
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp