![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:269648 |
5年 お楽しみ会3![]() ![]() お楽しみ会のトリを務めたのはクイズです。一人一人がオリジナルのクイズを考えて教室を盛り上げました。中には誰も正解できなかったような難しいクイズもあり,子どもたちは悩みながらも楽しみました。 【お楽しみ会を終わって】 お楽しみ会と同時に1学期が終わりました。子どもたちはさまざまな経験を通し、たくましく成長したと思います。何事にも真剣に取り組む姿はかっこよく、稲荷小学校を引っ張っていたと思います。2学期以降も子どもたちのかわいらしい姿と共に、成長したくましくなる姿を楽しみにしています。 5年 お楽しみ会2![]() ![]() 合唱・合奏では「やさしさに包まれたなら」を演奏しました。オルガン,ベル,歌の3つのパートに分かれ、かわいさあふれる演奏をしました。たくさん練習していた成果が存分に発揮されたように感じました。 【マジック】 マジックではコインを使ったマジックやカードを使ったマジックなどバリエーションに富んでおり、「なんでそうなったの!」と驚きの声がたくさん聞こえるような出し物となりました。 5年 お楽しみ会1![]() ![]() 【お笑い】 お笑いの子どもたちは射的にまつわるネタを披露しました。子どもらしく元気いっぱいな出し物でした。トップバッターで緊張もある中,教室を笑顔でいっぱいにしてくれました。 【ダンス】 ダンスの子どもたちの驚いたことは振り付けを一から自分たちで考えたことです。とても完成度が高く、手拍子をもらいながらノリノリで踊りました。 小学校生活最後の水泳学習3![]() ![]() 最後はグループを組んで,泳ぎを教え合いました。 最後は,6年間お世話になったプールに一礼して終わりました。 今日校門を出る時も「1学期ありがとうございました!」と言っている子も。 1学期本当によくがんばった6年生。夏休みも体調に気を付けて楽しんでください。 小学校生活最後の水泳学習2![]() ![]() にらめっこで負けた人が足を開き勝った人が足の間を泳いで通りました。 胸にためた空気を出すと上手く潜水できることに気づき 1人,2人の股くぐりをしました。 最後はにらめっこの勝ち負け関係なく交代で股くぐりをしました。 小学校生活最後の水泳学習1![]() ![]() 水慣れをして,水をかけ合いながらだるま・らっこ・くらげで潜る練習をしました。 今日は「水中にらめっこ」をしました。水中でどんな面白い顔をしていたのか気になるところです。 遊んで締めくくる1学期〜お楽しみ会から〜![]() 「○○さん,最後しめて!」 というと誰が出てもしめることができるのが6年生のすごいところです。 夏休みも熱中症に気を付けながら,体を動かせるといいですね。 遊んで締めくくる1学期〜お楽しみ会から〜![]() ![]() みんなの体力恐るべしです。 遊んでしめくくる1学期〜お楽しみ会から〜![]() ![]() 全員で意見を出し合って,おにごっこと綱引きを灼熱の運動場で。 水分補給をしながらみんなで楽しく汗を流しました。 全校のリーダーとして頑張りました〜1学期終業式〜![]() 1時間目には終業式があり,校長先生からの話を聞きました。 全校のリーダーとして1年生を迎える会や各委員会活動に積極席に取り組んだみんなは褒めるところしかない6年生でした。立派です。 ズームで真剣に話を聞く後ろ姿もかっこいいです。 |
|