![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:269723 |
5年 七夕プロジェクト![]() ![]() 新聞係の子どもたちが短冊から飾る竹まですべて手作りで行い,とても温かみのある七夕セットができました。 子どもたちのお願いを見てみると将来の夢などの大きな願いや日常のお願いまで様々な種類のお願いがありました。 ろ組 タブレットを使って![]() ![]() 「写真を撮って先生に提出する」 という課題に取り組みました。 端末を落とさないようにしっかりと持って,上手にパシャリ! 無事に提出することができました。 とても便利なタブレット端末。いろいろな場面で活用していきたいと思います。 5年 水泳学習![]() いくつかな?クイズをしよう![]() 今日,このカードを持ち帰っていますので,ぜひ子ども達の問題に答えてあげてください。 ![]() ええところあるやんかゲーム〜自分とともだちのええところ〜![]() ![]() ![]() 友達のええところを書いた紙を音楽に合わせて回して,最後は自分のもとへ。 6年間一緒の友だちが見つけてくれる「ええところ」を見て,心にこみあげるものがあった様子でした。 わたしたちにできること〜国語の学習から〜![]() ![]() ![]() この学習では,委員会で提案したいことを提案文に書いて,ロイロノートにまとめ発表します。来週は5年生に発表します。話し合いしながら提案を考えていくことが楽しい様子です。 まずは基本!
今日は4年生になって初めての水泳だったので,浮き技をした後は,けのび,バタ足など基礎を頑張りました。頭を腕の間にしっかりいれてきれいに泳げていました。
![]() ![]() 4年 次は浮き技
水慣れの後は,上手に浮けるか練習しました。大の字浮き,クラゲ浮き,だるま浮き,体に空気をいっぱい吸い込んで,ぷかぷか浮いていました。
![]() ![]() 4年 念願の水泳!
お天気の関係で火曜日が延期になってしまって,今日やっと水泳学習ができました。子どもたちは朝から,「先生!今日は水泳できるよな?」と何度も確認していました。
水慣れから始めると,子どもたちはとっても楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ろ組 5年 学習の様子
理科の学習で,風の力を受けて回るうずまきモビールを作りました。
画用紙を貼り合わせたり針に糸を通したりなど,たくさんの工程があって時間がかかりましたが,完成すると無事くるくると回っていました。 くじらやワカメの飾りも付けて,嬉しそうな様子で眺めています! ![]() |
|