![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:128 総数:636782 |
2年 1年生の学習をふり返って![]() ![]() 算数科の学習では,1年生に学習したことを交流し,その後,計算ノートを使って,繰上がりのある足し算や繰り下がりのある引き算に挑戦しました。 子ども達は,意見を出し合う中で,「こんなこともしたね。」「○○ってどんなことを学習したっけ?」と,今までに学習したことを確かめ合っていました。 2年 生活科 「2年生では・・・」![]() ![]() 生活科『さあ,きょうから2年生』では,2年生の生活かの学習で,「やってみたいこと・がんばりたいこと」について考え,意見を出し合いました。 子ども達は,新しい教科書を見ながら,「町探検に行ってみたい!!」「トマトを育ててみたい!!」「空を飛ぶおもちゃを作ってみたい!!」と,これからの学習をとても楽しみにしている様子でした。 5年理科「レッツスタート」
4月13日(水)
5年生の理科の学習がはじまりました。天気の学習の前に,ペットボトルを使った実験で,霧や雲が発生する仕組みについて考えています。 ![]() 2年生「音がくで みんなと つながろう」
4月13日(水)
「メッセージ」という曲を聴いて,いろいろな国のあいさつの言葉を知ったり,手話を知ったりして楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 6年国語「スピーチの順番を決めよう。」
4月13日(水)
国語の教科書を読んでスピーチの内容を確認したり,カレンダーを使って毎日のスピーチの順番を決めたりしています。 ![]() ![]() 6年生 漢字の学習
4月13日(水)
宿題の漢字ノートの使い方を確認しています。とても丁寧な字で書いていました。 ![]() ![]() 外国語科 Let's start.
4月13日(水)
5年生から「外国語科」がはじまります。今日の授業では,これまでに学習したことをふり返り,友達と英語でじゃんけんをしたり挨拶をしたりしています。 ![]() 1年生 すうずぶろっく
4月13日(水)
算数で使う数図ブロックを確認しています。 ![]() ![]() 1年生「ただしいもちかたで せんを かこう。」
4月13日(水)
ワークシートを使って,いろいろな線をかく練習をしています。 ![]() 算数の学習
4月13日(水)
算数の学習をしています。はじめに,ノートの使い方や学習の進め方を確認しています。 ![]() |
|