京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up104
昨日:50
総数:881090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

25日4年 2学期スタート

画像1画像2画像3
オンラインでの始業式で始まりました。
校長先生の「失敗を恐れず」「諦めず」「挑戦する」のお話を、みんな「自分もやってみたいな」という顔つきで真剣に聞いていました。夏休みにためた力を2学期に発揮してくれることを楽しみにしています。
今日は夏休みの思い出を友達に話したり、取り組んだ研究や工作を見せ合ったりして賑やかに過ごしました。

25日(木) 1年 学年集会

画像1画像2
 今日から2学期。1年生は体育館に集まって、2学期に頑張っていくことや今後の予定などを確かめました。久しぶりにみんなで集まりましたが、暑い中でもしっかりと話を聞くことができました。まずみんなで確かめたことは、「あいさつ」と「返事」です。人と人をつなぐ大切な「あいさつ」は、自分から進んでできるといいですね。そして、名前を呼ばれた時や分かったときの返事は、相手に伝わるように「はい。」と大きな声で言いたいです。学習や生活のルールも改めてみんなで確かめました。2学期もすてきな自分にになれるように,それぞれが目標を立てて頑張ってほしいです。

26(金) 2学期はじめの給食

画像1画像2
 きょうの給食 「ごはん・高野どうふと野菜のたき合わせ・切干大根の三杯酢・牛乳」

 子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。給食も今日から再開です。久しぶりの給食で、みんなもりもり食べていました。

<子どもたちの感想から>

・高野どうふのたき合わせが、ちょっとしょっぱくておいしかった。高野どうふはもちもちしていておいしかったです。(2年1組)

・へらしたけど給食はおいしかったです。高野どうふがおいしかった。(3年1組)

・しいたけに味がよくしみていたのでおいしかったです。(3年3組)

・わたしは切干大根の三杯酢がおいしいと思いました。こんぶの味がきいていておいしかったです。(4年2組)

・高野どうふの炊き合わせの高野どうふが、すごく汁がしみこんでいておいしかったです。2学期のはじめがこれでよかったです。(4年3組)

・ごはんと高野どうふとの相性がすごくよくて、ごはんがすすみすぎて、高野どうふが半分食べる前にごはんを食べ終わってしまいました。おいしかったです。(6年1組)

・牛乳が疲れた体にしみわたって、おいしかったです。こらからもたくさん疲れておいしく飲みます。高野どうふが汁を吸って甘かったです。5人で作るのも大変なのに、すごいなと思いました。(6年2組)

26日4年 学年集会・2学期の学習に向けて

画像1画像2
2学期は様々な行事があることを知り、やる気いっぱいの様子でした。
どの行事も「決まっているからやる」のではなく「頑張りたいから頑張る」という主体的なやる気を引き出してもらえたらいいなと思います。

2学期始業式

画像1
画像2
画像3
2学期が始まるにあたって、始業式を実施いたしました。
新型コロナの感染状況をふまえ、オンラインで校長室と各教室をつないで実施いたしました。校長先生からは、「失敗を恐れない」「挑戦し続ける」「あきらめない」という3つのキーワードをもとに、2学期も自分のすてきをたくさん見つけることができて、自分のことを大好きになってほしいというお話がありました。
一生懸命な姿はとてもカッコいいです。2学期も、一生懸命な子ども達の姿を見れることがとても楽しみです。

2学期スタート!安心安全笑顔で登校!

画像1画像2
8月25日から2学期がスタートしました。
2学期初日の朝の登校には、たくさんの方が見守りしていただきました。
たくさんの方に見守られ、笑顔であいさつしている子ども達の姿がとてもすてきでした。2学期も、子ども達1人1人の笑顔がいっぱいの学校生活にしていきたいと思います。

25日(月)草の芽学級 夏の課外学習 選書会

画像1画像2画像3
 草の芽学級では,夏の課外学習で選書会に行きました。
 選書会を行う意義は大きく2つあります。一つ目は,本を読むことで自分の世界と心と言葉を広げること。二つ目は,公共の場所でのマナーを身につけることです。
 毎年,洛和会音羽病院から難聴学級児童の学習のためにと図書カードを寄付していただいています。子どもたちには,寄付していただいていることに感謝の気持ちをもつとともに,選書会の意義を理解して自分の読みたい本やのびのび文庫にあったらよい本を選んで購入していました。本を購入するときには,お店の方に「この本をお願いします。」「カードで買います。」「ありがとうございました。」ときちんやり取りすることができていました。本をたくさん読んで心の栄養にしてほしいです。
 購入した本は,夏休み明けに草の芽学級ののびのび文庫に配架します。

22(金) 1学期ありがとうございました。

画像1画像2画像3
今日の給食 コッペパン(国産小麦100%)・コーンのクリームシチュー・ほうれん草のソテー・牛乳
 
 1学期67回の給食が終わりました。1年生は,給食と新しい出会いがありました。少しずつ小学校の給食にも慣れ,「おいしかったよ」「全部食べたよ」とうれしそうに教えてくれます。
 2学期の給食は,8月26日(金)からです。チャレンジいっぱいの夏休みになりますように!

<子どもたちの感想から>

・シチューのとうもろこしが甘かったです。(2年1組)

・コーンのクリームシチューがとろっとしてとてもおいしかったです。その上,クリームが甘かったです。(2年3組)

・ほうれん草のソテーは,とてもしゃきしゃきしていて,シチューはまろやかでパンとよく合ってとてもおいしかったです。この1学期給食を作ってくれてありがとうございました。(4年1組)

・私は,ほうれん草のソテーが好きでした。特にほうれん草とにんじんがやわらかくて,食べやすかったです。(4年2組)


7月25日 不審者対応訓練を行いました。

画像1
 本日上京警察署の方3名にご来校頂き,不審者対応訓練を行いました。訓練では,組織的な初期対応の理解を中心に行いました。初めに不審者が校内に侵入した事例を想定し,ロールプレイを行い,ロールプレイ後,全員でよかった点や改善点について話し合い,その後上京警察署の方より,不審者との距離の取り方や護身術について教えて頂きました。
 地震や火災についての訓練は毎年行っているのですが,不審者に対する訓練は本校では数年ぶりでしたので,不審者対応の基礎基本を確認する貴重な時間となりました。あらゆる場合を想定し,いかに子ども達の命を守り切るのか,夏休み初日ですが教職員で深く考える時間となりました。

1学期終業式

 7月22日(金)は1学期終業式でした。新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み,オンラインでの実施となりました。校長先生からは,1学期のふりかえりと,学校教育目標のふりかえりを中心にお話をしました。
 
 学校教育目標の中にある3つのC,「チャンス」「チャレンジ」「クリエイト」は,夏休みにもつながる目標だと思います。自分が「やりたい!」「やってみよう!」と思ったことを大切にして,自分を成長させてくれるものをクリエイトしていってほしいと思います。

 保護者の皆様には,長い夏休みになりますが,どうぞお子様の成長を温かく見守っていただければ幸いです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp