![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:54 総数:309755 |
花背山の家 1日目 【お弁当】![]() ![]() ![]() 花背山の家 1日目 【フライングディスクゴルフ】![]() ![]() ![]() 午前中は,グループごとにフライングディスクゴルフを行います。 花背山の家 1日目 【入所式】![]() ![]() ![]() 所員さんのお話を聞き,校歌を静聴しました。その後,代表の挨拶を行いました。 とても態度が良いので,所員さんに褒めていただきました。 現地は曇りです。爽やかで,過ごしやすい天気です。 花背山の家 1日目 【山の家に到着】![]() ![]() 「空気がきれい!」と多くの児童か言っていました。 花背山の家 1日目 【バス】![]() 花背山の家 1日目 【出発】![]() 5年生の笑顔とパワーで素敵な2日間にしてほしいと思います。朝早くからたくさんの保護者の皆様にお見送りいただき,ありがとうございました。 地域の方から,カイコの糸の話をしていただきました![]() 繭からとれる糸の太さは,3デニールで,人間の髪の毛の20分の1程で,非常に細いことに子どたちは驚いていました。また,繭からとれる糸の長さが1000〜1500m程だと聞き,びっくりしていました。 カイコの糸の不思議を感じている子どもたちでした。 6月 図書館の様子(2)
本のコーナーには,6月の季節にあった本が並んでいます。
![]() ![]() 6月 図書館の様子(1)
6月の図書館は,雨の日を楽しむことができる雰囲気になっています。梅雨の時期に合わせて,図書ボランティアのみなさんが整備してくださりました。
![]() ![]() ![]() 4年 モノづくりの殿堂・工房学習
14日(火)に「京都まなびの街生き方探究館」へ行きました。「モノづくりの殿堂・工房学習」を行いました。
前半の工房学習では「セラミックスで電気を起こそう」という学習をしました。セラミックスの性質を利用した工作をしました。 後半は「モノづくりの殿堂」の学習をしました。各ブースをまわり,展示を見たり,実際に体験したりしながら,「モノづくり」について学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|