![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:99 総数:777442 |
2学期が始まりました(2)「学年集会」「夏休み明け課題テスト」
「始業式」の後は、全学年「学年集会」「夏休み明け課題テスト」「学活」と早速フル稼働でしたね。学年集会では、生徒のみなさんによる司会進行やお話もあり、聞いている側も含め、みなさん立派な態度で、夏休みを終えて心身共に成長し、これからまた頑張っていこうとする気持ちが伝わって来て、非常に頼もしく、嬉しく感じました。
明日からは通常授業となりますが、まだまだ新型コロナも予断を許さない状況であるため健康管理・感染症対策にも留意しながら、充実した2学期にしていきましょう! ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました(1)「始業式」
いつもありがとうございます。
8月24日(水)、今日から2学期の始まりです。長いようで終わってみるとあっという間だった夏休み、充実した毎日が過ごせたでしょうか。 今日の始業式もオンラインで行ないました。夏休み中の大会や「3年生良い歯の表彰(66名も!優秀!)」の伝達表彰のあと、校長先生と生徒指導部の先生からのお話と、生徒会からのお話・報告がありました。 また、お話にもありましたが、6月の生徒総会で要望があったグラウンドの大型時計が夏休み中に設置されました。みなさんが物を大切に扱ったり、節電・節約に協力してくれたことも要望の実現につながっています。これからも人・物・時を大切に、より良い旭中を創っていきましょう! ![]() ![]() ![]() 夏休み学習会・自習会(全学年)
いつもありがとうございます。
今日8月22日(月)、全学年で夏休み最後の学習会・自習会がありました。どの学年も夏休み課題や夏休み明けテストに向けての学習など、熱心に取り組んでいました。 いよいよ明後日から2学期が始まります。初日から課題の提出や夏休み明けテストなどが予定されていますので、しっかり準備して良いスタートを切りましょう!また、体調管理と感染症対策も引き続き、よろしくお願いします。夏休み明けに、みなさんに会えるのを楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() 夏休み学習会・自習会(1年生・3年生)
いつもありがとうございます。
今日8月19日(金)、閉鎖日明け最初の学習会・自習会がありました。今日は1年生と3年生で実施されましたが、夏休み課題の「追い込み」に入っている人も多かったようです。課題をすべて終えて、気持ち良い2学期のスタートが迎えられると良いですね。次の学習会は、週明けの8月22日(月)、全学年とも実施です。よろしくお願いします。 ![]() 近畿大会結果【体操競技】
いつもありがとうございます。
本校に部活動はありませんが、旭中生が「体操競技」で近畿大会(全中予選会)に出場されたので報告します。 8月9日(火)に奈良ジェイテクトアリーナ行われた「体操競技」の部で、本校の2年生女子が「跳馬」で第5位に入賞されました。おめでとうございます!惜しくも全中出場とはなりませんでしたが、強豪揃いの近畿勢の中で、堂々たる結果です。来年こそ、ぜひ全中出場を果たして下さいね。応援しています! ![]() ![]() ALTとのオンラインミーティング
いつもありがとうございます。
8月3日(水)、「ALTとのオンラインミーティング」がありました。 ALTの先生と他校の生徒さんとでグループを作り、Teamsを使って英語で交流する取り組みです。本校からは1年生と2年生の各1名が参加しました。 はじめは緊張していたようですが、英語で自己紹介した後、好きな教科や動物を伝え合ったり、ALTの先生に質問をしたりしました。交流が終わった後、感想を聞くと、「聞き取れないこともあったけど、自分の英語が相手に伝わって嬉しかった。とても良い経験になったと思います。」とのことでした。良い経験ができて良かったですね。 ![]() ![]() 府大会結果【体操競技・新体操】
いつもありがとうございます。
本校に部活動はありませんが、旭中生が「体操競技」および「新体操」で府大会に出場されたので報告します。 7月28日(木)に京都聖母学院体育館で行われた「新体操」で、本校の2年生女子が「リボン」「クラブ」「個人総合」ですべてで、第4位となりました。おめでとうございます! また、7月29日(金)に向日市体育館で行われた「体操競技」では、同じく本校2年生女子が種目別「跳馬」1位、奨励種目「段違い平行棒」2位、「個人総合」第3位に輝きました!おめでとうございます!この結果、奈良で開催される近畿大会に出場が決定しました。近畿大会も頑張って下さい! ![]() ![]() 京都府吹奏楽コンクール結果【吹奏楽部】
いつもありがとうございます。
昨日8月4日(木)、本校吹奏楽部が京都コンサートホールで行なわれた「第59回京都府吹奏楽コンクール」に出場しました。その結果、見事「銀賞」を獲得しました!おめでとうございます!部員のみなさんにとっては、「金賞」でなかった悔しさもあるかもしれませんが、様々な困難を乗り越えて、みんなの気持ちがひとつになった堂々とした素晴らしい演奏でした!数多くの学校の中から選ばれたことに、誇りを持って下さいね!そして、本当にお疲れ様でした! ![]() 頑張れ吹奏楽部!「最終リハーサル」
いつもありがとうございます。
今日8月3日(水)、コンクール本番を明日に控えた吹奏楽部のみなさんが、体育館にて「最終リハーサル」を行ないました。 本番と同じ12時19分にスタートし、校内におられた数名の先生達の前で演奏を披露してくれました。演奏後には、部長さんが代表して、お礼の言葉と明日への決意を述べてくれました。 つい先日の1回目のリハーサルから、わずかの間に随分レベルアップしていて、聴いていた先生たちも驚くほどでした。みなさんならきっと大丈夫です!明日の本番も、自信を持って頑張って下さい! ![]() 生徒会「リーダー講習会」がありました。
いつもありがとうございます。
今日8月2日(火)、生徒会の「リーダー講習会」がありました。新型コロナウイルスの影響を考え、全員で集まることは避け、教室を分けてオンラインでつなぎながらの実施に変更しました。 最初は緊張気味だったみなさんも、アイスブレーキング等を通して打ち解け、学年の枠を越えて学校の課題などについて、活発に話し合えていました。最後には、生徒会として取り組める内容を決め、班ごとに発表してもらいました。 夏休み中にも関わらず自ら参加してくれたみなさん、ご苦労様でした!今日の取り組みをぜひ今後の学校生活にもいかし、リーダーシップを発揮してくれることを期待しています! ![]() ![]() ![]() |
|