京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up15
昨日:209
総数:1122390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

部活動保護者会

 教育課程説明会に引き続き,各部で保護者懇談会を開催させていただきました。今年度の活動方針等を各顧問から説明させていただきました。新1年生も入部し,本格的に活動もスタートしました。「つながり」を大切に,活動してください!
画像1
画像2

教育課程説明会

 本日22日(金)午後3時30分から本校体育館におきまして「令和4年度教育課程説明会」を開催させていただきました。多数の保護者の方々にご来校いただき,誠にありがとうございました。これからも「発信力・行動力を身につけ,自己肯定感を得られる生徒の育成」を目指して,教職員一同,精一杯頑張ってまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1

本日の授業【4月22日】

 本日22日(金),2年生の授業の様子です。今日も1時間1時間の授業を大切に,頑張って学習しています。1年間,この気持ちを忘れず頑張ってください!
画像1
画像2

生徒会本部「昼休みミーティング」

 本日21日(木),昼休みの時間に校長室におきまして,校長と生徒会本部役員との「昼休みミーティング」を行いました。今年度の「生徒会の方向性」や「行事」について意見交換ができました。今後,月1回をめどに開催ができればと思っています。よりよい学校になるようにみんなで一致団結してがんばっていきましょう!
画像1

朝読書

 本日21日(木)朝読書の時間の様子です。1年間,落ち着いた中で読書をしていきましょう!
画像1

総合的な学習の時間【1年】

 20日(水)6限,1年生の「総合的な学習の時間」の様子です。「出身小学校の紹介」というテーマで話し合い活動が行われていました。これからも,様々な活動の場面を大切にしください。
画像1

本日の授業【4月20日】

 本日20日(水)の授業の様子です。今日も1時間1時間の授業を大切に,頑張って学習しています。1年間,この気持ちを忘れず頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

前期 協議会・委員会

 本日19日(火)の放課後,前期1回目の協議会・委員会が行われました。学年代表を決めたり,今後の活動について話し合ったりと,どの委員会も活発に活動していました。各委員会の発信で「桂川中学校」が活気に満ちあふれる学校にしていきましょう!
画像1
画像2

前期学級委員認証式

 本日19日(火)6限に桂川ポルテで前期学級委員認証式が行われました。各委員(協議員・生活委員・美化,保健委員・図書委員・体育委員)の代表者に校長先生から認証書が授与されました。生徒会本部役員のあいさつの後,校長先生からも激励の言葉をいただきました。「つながり」を大切に,これから半年間,桂川中学校の代表として頑張ってください!
画像1

3年全国学力学習状況調査

 本日19日(火)は,全国で学力学習状況調査が行われています。桂川中学校でも先日リーフレットでお知らせしたように,3年生が国語・数学・理科の問題に全力で取り組んでいます。最後まであきらめずに頑張ってください!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/22 部活動停止
8/23 夏季休業最終日
8/24 2学期始業式(1限)
夏休み明けテスト(1,3年)
8/25 身体計測
8/26 3年修学旅行保護者説明会 16:00〜
8/27 クリーン大作戦 10:00〜牛ケ瀬公園
PTA行事
8/24 PTA学年委員会主催「朝の挨拶運動」8:00〜
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp