京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up43
昨日:73
総数:250930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

1年国語 こんなことが あったよ

国語科で,したことや思ったことを絵日記にする学習をしました。

「まず題名,日付,名前を書こう。」
「いつ,だれと,どこで,何をしたのか,大事なことを集めて書くとわかりやすいね。」
「『、』や『。』はつけたかな。」

など,一つずつ確認しながら仕上げていきました。
最後にお友達と見せ合いっこをして,一言感想を伝えました。

夏休みの宿題にも絵日記があります。
夏休みにどんなことがあったのか,教えてくれるのを楽しみにしています。


画像1
画像2

4年 個性豊かな出し物

画像1
画像2
画像3
 お楽しみ会では,クイズ,手品,読み聞かせ,お笑い,外遊びなど,いろいろな活動があり,とっても楽しいひと時でした。2学期もみんなで頑張って,お楽しみ会をしたいなと思いました。

4年 お楽しみ会1

 今日は1学期を頑張ったということでお楽しみ会をしました。子どもたちがそれぞれ出し物を決めて,みんなで楽しみました。司会は学級委員のお二人にお任せしました。上手に進行してくれました。写真は箱の中身は何だろうゲームで,とっても盛り上がりました。
画像1
画像2

1リットルのかさを つくってみよう

画像1
今日は,「かさ」の学習のまとめとして,「1リットルのかさを予想してみる」という活動に取り組みました。家庭科室から,なべややかんを持ってきて,だいたいこれぐらいが1リットルかなと思うところまで水を注ぎ,リットルますで確かめてみるという中身でした。何回か試しているうちに,ピタリ賞の子たちもちらほら現れ,うれしそうにしていました。そのあとは,500ミリリットルのペットボトルや,小瓶のかさをデシリットルますや10ミリリットルのますで測ったりしながら,「かさの感じ」に親しみました。
画像2

5年生 外国語 オリジナルの時間割を作ろう

画像1画像2画像3
5年生では自分たちがあったらいいなと思う時間割を英語で紹介する活動を行いました。今ある教科の中から学びたいものを選んだり,こんな学習ができたらいいなと思うものを出し合あったりしながら交流を深めました。

5年 音楽 リボンのおどり

画像1画像2
5年生の音楽では楽器の音色を組み合わせる活動を行っています。どの種類の楽器使うか,楽器の音色をどのように重ねるかなどについて話し合いました。それぞれの班が,テーマや取り入れたい工夫を決め活動に取り組んでいます。

町たんけん 1年生への発表会 6

最後はおちゃやさんの「おおたにちゃえんさん」のグループでした。こちらも大型テレビを使いながらの紙しばいでしたが,説明のところはお店の人と子ども役になって演じながらの発表で,げきとの合体ばんのようでした。


1年生が教室に帰ってから 振り返りを書きました。1年生が最後まで一生懸命に聞いてくれたことが,とてもうれしかったようです。
どのグループも 力を合わせてがんばる姿が,私には何より心に残りました。
画像1

町たんけん 1年生への発表会 5

5番手は きつねのおせんべいの「ほうぎょくどうさん」のグループでした。このグループもお店の人と子ども役になって,ペープサートで発表しました。
画像1

町たんけん 1年生への発表会 4

4番手は「あんしんあんぜんステーション」のグループでした。自分たちで作り上げた小道具をうまく使って,げきで発表しました。
画像1

町たんけん 1年生への発表会 3

3番手は わがしの「ふたばさん」のグループでした。ペープサートでおじさんと子ども役に分かれて発表しました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp