京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up33
昨日:62
総数:913925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

鹿も歓迎

画像1
山の家に鹿がいました。二条城北小学校の5年生を歓迎しているようです。子どもたちも大喜びです。

ネイチャービンゴ

画像1画像2
はじめの活動はネイチャービンゴです。山の家の自然の中で指定されたものを探してビンゴを作ります。もの探しをしながら自然に親しむ活動です。普段なかなか触れることのできない自然に触れることができています!曇っていますが雨は降っていません。過ごしやすい気候です。

入所式

画像1画像2
所員の方から、山の家の過ごし方についてのお話がありました。集団で活動することの意味、山の家の自然のことなどのお話を聞きました。そして、二条城北の校歌を聴きながら、旗揚げをしました。挨拶と笑顔も褒めていただきました。入所式の姿、とっても立派でした!

花背山の家に到着!

画像1画像2
山道に揺られながら、無事に花背山の家に到着しました!これから入所式です。

花背に向けて出発!

画像1画像2画像3
お見送りに来ていただいた方に、元気よく挨拶をして、バスに乗り込み、花背山の家に向かって行きます。この2日間で楽しく学び成長して帰ってくることを思いながら。

出発式

画像1画像2画像3
 5年生宿泊活動花背山の家の活動がスタートします。5年生一人一人が、この宿泊活動での目的や目標意識しながら、出発式をすることができています。すてきな宿泊活動に向けてすてきなスタートとなりました。

15日(水) 1年 朝の読み聞かせ

 今朝は朝の読み聞かせがありました。地域の皆様ありがとうございます。
 今日の絵本は,「ねむれないの?ちいくまくん」「ぶたのたね」「また ぶたのたね」「キャベツがたべたいのです」「うえきばちです」でした。どのお話も楽しくてわくわくしました!
画像1画像2画像3

15日(水) 1年 そうじをがんばっています!

 今週から,1年生も自分たちで教室のそうじを始めました。ほうきのはき方,ぞうきんの絞り方,机運びなと,色々と覚えることがあって大変ですが,少しずつできることから頑張っています。ピアサポートの5年生も見守りに来てくれて,困っている時は助けてくれています。5年生,ありがとう!
画像1画像2画像3

花背山の家ご準備ありがとうございます

明日から花背山の家の宿泊活動です。5年生の保護者の皆様にはご準備誠にありがとうございます。花背山の家からの情報によれば朝晩が少し冷え込むようです。寒さがご心配な方は厚手の長袖の上着を用意していただけると幸いです。よろしくお願いします。

部活動開講

6月15日に部活動が開講しました。それぞれの部活動で開講式を行い,活動が始まりました。新しいことにチャレンジする子ども達の一生懸命な姿が楽しみです。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp