京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:58
総数:780795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

修学旅行だより92

 唐津城を通過します。バスガイドさんのお話を聞きながらのバス旅です。
画像1

修学旅行だより91

 フェリーから降りてバスに乗り換えました。静かな車内です。大宰府天満宮まで、およそ1時間半のバス旅です。
画像1
画像2

修学旅行だより90

 唐津東港に到着します。フェリーには、地元の人たちもたくさん乗ってらっしゃいました。生徒たちは元気です。
 下船後、バスに乗って太宰府天満宮に向かいます。

画像1
画像2
画像3

修学旅行だより89

 フェリー船内の様子。土曜日で一般のお客さんも多いのですが、椅子のある客室と後部デッキは貸し切りです。海を見たり、まじかるバナナで盛り上がったりしています。寝ている人も、チラホラいるようです。
画像1

修学旅行だより88

 少し戻って、7組宿舎の様子を紹介します。
 写真上は、1日目夜のクラスレクリエーション。
 真ん中は、猿岩での学級写真撮影の様子。
 写真下は、修学旅行スローガンが書かれた横断幕に、修学旅行を振り返ってメッセージの寄せ書きを行っているところ。どんなメッセージを書いたのかなあ。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより87

 出港時の様子です。テープセレモニーで、温かくお見送りいただきました。本当にお世話になりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより86

 宿舎出発時の6組の様子。お礼とプレゼント贈呈を行い、記念写真をパシャリ。本当にお世話になりました。
画像1
画像2

修学旅行だより85

 印通寺港に到着。いよいよフェリーです。写真は離島式の様子。
 式終了後、8時20分にフェリー出発しました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行だより84

 朝食を済ませたら、荷物をまとめ、出発です。
 民宿の方にお礼を言って、みんなで作ったお礼の品をお渡ししました。3日間大変お世話になりました。
画像1
画像2

修学旅行だより83

 1組の朝の様子。皆元気です。今日で島ともお別れ、名残惜しいです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/12 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp