5年 リレー
体育科「リレー」の学習では,チームで走る順番を相談したり,バトンパスを練習したりして学習を進めています。
【学校の様子】 2022-05-16 17:41 up!
3年理科 たねをうえたよ
理科の授業ではたねまきをしました。
「ひわまり」「ホウセンカ」「アサガオ」などの種を植えました。
土を移すなかでサナギも見つかり…?
【学校の様子】 2022-05-10 15:29 up!
5月 朝会
あ かるく あたたかく
い つも だれにでも
さ きに すすんで
つ づけて
あいさつを がんばりましょう♪
高学年は低学年のお手本になりましょう。
困ったら周りの人と相談しましょう。
みんなで「思いやり・やさしさ」の あふれた大塚小学校をつくっていきましょう。
【学校の様子】 2022-05-10 15:29 up!
5年 外国語
外国語科「Hello,everyone.」の学習では,自分の名前のスペルや好きなものを伝え,自己紹介をし合いました。
【学校の様子】 2022-04-28 18:19 up!
たけのこ学級 参観
自己紹介と先生クイズをしたよ♪
またみんなと仲良くなりたいな☆
【学校の様子】 2022-04-28 18:18 up!
6年 春のいぶき
昨日の言葉あつめの学習を生かして,今日は俳句や短歌をつくりました。
【学校の様子】 2022-04-28 18:18 up!
2年 詩をたのしもう
ライオン くどうなおこ
どんな詩ができたかな?楽しみです。
【学校の様子】 2022-04-28 18:18 up!
3年 参観
国語・社会・道徳をしました。
イチ,ニ,サン,シ・・・
ひ,ふ,み,よ・・・
どっちが音読みでどっちが訓読みでしょう?
【学校の様子】 2022-04-28 18:17 up!
4年 折れ線グラフ
3年生では棒グラフを習いました。
4年生で 折れ線グラフです。
ちなみに,5年生は円グラフです。
【学校の様子】 2022-04-28 18:17 up!
1年 なんていおうかな
場所に応じたあいさつを考えました。
あいさつ名人になろうね☆
【学校の様子】 2022-04-28 18:16 up!