京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:77
総数:657726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

4年算数科「垂直・平行と四角形」

画像1画像2
今日から,新しい単元に入っていきます。
地図を見ながら,道の交わり方に着目し,「垂直」という概念について学習しました。活発な話し合いが生まれ,生き生きとした授業になりました。

4年 水泳運動

 久しぶりにお天気になり,青空のもと水泳学習を行うことができました。学習の後半では,自分でめあてを決めて,各自のめあてにあった練習を行う時間でした。子どもたちは,とても意欲的に学習を進めていました。
画像1画像2

今日の給食

今日の給食の献立は

*ごはん
*牛乳
*ブラウンシチュー
*野菜のソテー

子どもたちの大好きなメニューです。

「ブラウンシチュー」は残さずに食べている子が多かったです。


画像1

6年 おおとりタイム

 茶道でお茶をいただくときに一緒に食べる和菓子。
 子どもたちはこれまでの茶道体験でもお茶と一緒に和菓子をいただいていました。

 そこで今日は,和菓子に込められた心について,京菓子司 俵屋吉富の石原さんにお話をしていただきました。お茶会に出されるお菓子に込められた思いや和菓子の歴史について詳しく教えていただくことができました。
 茶道の学習ではお茶だけではなく,様々なものが関わっているのですね。

 貴重なお話をしていただき,ありがとうございました。
画像1画像2

5年おおとりタイム「新大宮商店街って,どんなところ?」

画像1
「Y字チャート」という思考ツールを使って,子どもたちが見学してきたことをまとめました。
その結果から見えてきたことを交流し,次の課題につなげることができました。

4年音楽科「6拍子を感じながら・・・」

「楽しいマーチ」という曲を練習しました。
リズムに合わせて手をたたいたり,鍵盤ハーモニカでメロディーを吹いたり。

楽しい音楽の時間になりました。

画像1

4年体育科「ハードル走」

画像1
走者が色札をかかげると,係の子どもたちがハードルを動かして,走る子に合ったインターバルにしてくれます。

自分の足幅に合った,ハードルのインターバルを見つけることが,学習のめあてでもあります。

自分の走力を知り,走り方を工夫して,ベストタイムを目指していました。

3年 社会見学「生鮮館なかむら」

画像1画像2
 「スーパーマーケットでは,どのようにしてたくさんのお客さんに来てもらえるようにしているのだろう」という学習問題にせまるために,生鮮館なかむらを見学しに行きました。子どもたちは,商品の並べ方や種類,お店の人がどんなことをしているのか,どんなサービスをしているのかについて,分かったことを一生懸命メモしていました。お店の人にインタビューをすることもできました。次回以降の授業で,学習問題について,より深く考えていきます。

3年 理科「ゴムや風の力」

画像1画像2
 理科は新しい単元「ゴムや風の力」の学習をしています。
写真は,ゴムを伸ばす長さを変えたときの進み方の変化を実験で確かめている様子です。子どもたちは協力して車を動かして距離を測り,記録をとっていました。全員の結果を合わせた実験結果を見るのが楽しみです。

4年 おおとりタイム「共に生きる」

 4年生のおおとりタイムでは「共に生きる」というテーマで学習を進めています。先日,車いす体験をしたことを活かし,車いすを使っている方々にとって学校の中には困る場所がないかを見て回りました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp