|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:109 総数:641702 | 
| 運動場開放を中止します。
8月2日(火) 今日も暑い日になっています。午前11時の時点で暑さ指数(WBGT)が31(危険域)を超えました。 運動場のクスノキの下でも,気温36度,WBGT値もすでに危険域に達しています。 この後の運動場開放は「中止」とします。    今日も暑い日になりそうです
8月2日(火) 朝早くから,校内に響く蝉時雨が,暑くなりそうな一日を予想させます。 児童館の子どもたちが,運動場に出てきました。 「おはようございます!」 と元気なあいさつ。気持ちのいいあいさつです! 今日は最高気温38度の予想。午後からは,運動場がまた使えなくなる可能性が高いですね。十分,気をつけて遊んでね!   委員会活動
8月2日(火) 今日も暑い日になりそうですが、委員会の5・6年生が委員会活動に来てくれています。ウサギのえさやりや水かえ、植物の水やりなど、責任をもって自分の仕事をしています。  図書館開館日
8月1日(月) 学校図書館を開放しています。 今日は,外遊びができないので,児童館に行っている子どもたちも集まってきました。   猛暑の中…  花壇の向日葵。そして,茄子。 まぶしい太陽に光に照らされて,美しい彩を見せ,夏を演出しています。 運動場開放を中止します
8月1日(月) 今日から8月。抜けるような青空,まぶしい太陽,夏らしい風景です。 同時に,厳しい日差しが照り付け,気温も暑さ指数もぐんぐん上昇しており,11時ですでに危険域に達しました。今日は熱中症警戒アラートが発令され,危険な暑さとなっています。 この後の運動場開放は残念ですが,中止とします。 ※学校図書館は引き続き,開放しております。  委員会活動 今日から8月1日「水の日」ともされているそうです。8月は1年の中で一番水が使われる月だから名づけられたそうです。節水も心がけながら、水分補給もしっかりし体調管理をしていただければと思います。 | 
 | |||||||||