京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up10
昨日:80
総数:1010824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

全学年 避難訓練 (6月17日)

 本日,避難訓練を行いました。今年度の新しい教室からの基本的な避難経路の確認をしました。
 
 避難訓練は,「いざ」という時に一人一人が焦らず,迅速に避難するためにあらゆることを想定して行うものです。もちろん,その「いざ」という時が起こらないということが一番ですが,いつ,どこで,何が起こるか分かりません。「いざ」という時のために,一人一人が防災に対する意識を高めていってほしいと思います。
画像1
画像2

1年生 授業の様子(6月13日)

 1年生は,中学校生活にも少し慣れてきたころですが,本日の6時間目に小学校の先生方が授業の様子を見に来られました。久々の再開に嬉しそうな姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育大会(6月9日)

 先日,強い日差しがさす中,体育大会が行われました。
 今年度は,学年別での開催となり,2年生は3,4時間目に行いました。
 4月から,体育委員が種目のルールなどの話し合いや学年練習など,中心となって動いてくれていました。当日も進行や各種目の用具の準備と片付けも体育委員が行ってくれました。ありがとう!本当にお疲れ様でした。他の委員会の生徒も前日準備や片付けで,積極的に動いてくれたおかげで,無事に体育大会を開催することができました。ありがとう!
 周りの生徒も委員会をフォローしたり,声を我慢しながらも,拍手で競技者を応援したりする姿が見られました。限られた時間でしたが,素晴らしい体育大会になったのではないでしょうか。
 保護者の皆様,多くの規制をさせていただいていた中でしたが,ご参観いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育大会(6月9日)

 1年生体育大会は,素晴らしい晴天の下,校長先生や1年体育委員学年代表の挨拶の後,バンブーサーフィンを皮切りに,綱引き,大縄跳び,クラス対抗リレーの順番で熱戦を繰り広げました。総合成績では,4・10組が優勝しました。各競技では参加者全員が一生懸命取り組み,盛り上がりのある体育大会にすることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育大会2 (6月9日)

 本日の体育大会を迎えるまでの,印象的な3年生のみなさんの言葉を紹介します。
 「体育大会における『成功』とは何かを考えたときに,勝ち負けという結果もあるけれど,みんながお互いに励まし合ったり,楽しんで頑張ることができたと思えたりすることではないか?」
 体育大会をより良いものにしたいという思いが伝わる,とても素敵な考え方だと感じました。
 それが体現できた時間としてこの体育大会での1日が,みなさんの心に残る大切な1日になっていることと,嵯峨中生としての今後の頑張りと成長を期待しています!
 (写真は,大縄跳び・代表者リレー・学年写真の様子です。)
画像1
画像2
画像3

3年生 体育大会1 (6月9日)

 6月9日(木)暑さも感じる晴天の中,学年別の体育大会が行われました。
 この日のために,体育委員会を中心として準備や練習をしてきました。全力で競技に臨み,楽しんでいた様子が印象的でした!
 (写真は,開会式・バンブーサーフィンの様子です。)
画像1
画像2

令和4年度 体育大会(6月9日)

画像1
 本日は天候にも恵まれ,予定通り「令和4年度体育大会」を開催させていただきます。
 学年ごとに時間をずらしての実施となりますが,保護者の皆様の参観をお待ちしております。

 保護者の方々の参観は,学年ごとに入れ替えを行わせていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2年生 人権学習 (6月3日)

 本日の5・6時間目は,人権学習を行いました。
 2年生の人権学習は,「外国人または外国にルーツのある人々に関わる人権問題」をテーマに学習をしました。

 5時間目には,各クラス,アクティビティやビデオなどを通して,テーマである人権問題について学びました。そして6時間目には,自分自身で人権問題について調べ,それぞれパワーポイントにまとめました。多文化共生の観点から,「他人ごと」ではなく「自分ごと」として受け止め,問題解決のために自分たちには何ができるのかを考える2時間となりました。さらに,思い込みや偏見をなくすためには,お互いが歩み寄ることが互いの人権を守る第一歩に繋がることを学習しました。


 

画像1
画像2

1年生 人権学習 (6月3日)

 本日の5・6時間目に人権学習を行いました。
 1年生の人権学習では,まず「人権とは何か」をスタートに,『ちがいのちがい』をテーマに学習をしました。
 
 身近な人との共通点や違う点を知ることで,クラス,学年,中学校という集団があること。また,社会の中での様々な集団が,多くの違う点を持つ人によって構成されていること。そして,その違いを認めあうことが,差別や偏見をなくし,互いの人権を守ることの第一歩であることを学習しました。

 各クラス,ビデオや視覚教材も使って,活発な活動ができていました。
画像1

2年生 チャレンジ体験 発表会4 (6月1日)

 質疑応答の時間もしっかりと挙手をし,質問をしていました。話し手も聞き手も前向きに取り組んでいて,このチャレンジ体験を経て,さらに成長した姿が見えました。今日でチャレンジ体験の活動は終わりとなりますが,今回の経験を活かして今後もあらゆる場面で頑張ってください!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp