|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:109 総数:641660 | 
| 図書館開館日
8月1日(月) 学校図書館を開放しています。 今日は,外遊びができないので,児童館に行っている子どもたちも集まってきました。   猛暑の中…  花壇の向日葵。そして,茄子。 まぶしい太陽に光に照らされて,美しい彩を見せ,夏を演出しています。 運動場開放を中止します
8月1日(月) 今日から8月。抜けるような青空,まぶしい太陽,夏らしい風景です。 同時に,厳しい日差しが照り付け,気温も暑さ指数もぐんぐん上昇しており,11時ですでに危険域に達しました。今日は熱中症警戒アラートが発令され,危険な暑さとなっています。 この後の運動場開放は残念ですが,中止とします。 ※学校図書館は引き続き,開放しております。  委員会活動 今日から8月1日「水の日」ともされているそうです。8月は1年の中で一番水が使われる月だから名づけられたそうです。節水も心がけながら、水分補給もしっかりし体調管理をしていただければと思います。 学校図書館は,開放しています
7月29日(金) 暑い日が続いています。今日は,熱中症アラートも発令され,運動場の暑さ指数も危険域に達しています。 学校図書館の方は,引き続き,開放しています。 感染対策や暑さ対策をして,来校してください。 今日も,ボランティアの皆様にお世話になっています。 ありがとうございます!    運動場開放を中止します 12時時点で,暑さ指数(WBGT)が31を超え,『危険』域となっています。 今日は,熱中症アラートも発令され,この後も暑さ指数は32まであがる予想となっています。 この後の,運動場開放は『中止』とします。 ※学校図書館は開放しています  先生たちも学んでいます。
7月27日(水) 夏休みは、先生たちも学校や学校以外の場所で勉強しています。 今日の午前中は、体育の研修会をしました。総合遊具の使い方やベースボールについて学びました。 午後は、図画工作の木版画の研修会をしました。彫刻刀で彫ったり、刷ったりする活動をしました。    運動場開放を中止します
7月27日(水) 暑さ指数(WBGT)が31を超え,『危険』域となっています。 この後も,暑さ指数は33まであがる予想となっています。 また,広範囲での雷雨の予報もでております。 この後の,運動場開放は『中止』とします。  夏休み3日目 学校図書館開館日です
7月27日(水) 今日は,学校図書館の開館日です。 去年度から,ボランティアの方々に来ていただき,夏休みも開館日を大幅に増やすことができています。 今日も,朝から,たくさん子どもたちが来室して本を読んだり,新しく本を借りたりしています。 ボランティアの方々にも,本を整理したり修繕したりしていただきました。 ありがとうございます!    デジタルドリルの学習履歴
7月26日(火) 今日はサマースクール2日目でした。学校での学習で,プリントの宿題は随分と進んだ様子です。 さて,教師用でログインしたデジタルドリル「ミライシード」の学習履歴を確認していると,宿題の部分は,すでに半分近く終えている子もいました。また,間違えた問題をしっかりと解き直ししている子もいるようです。 ご家庭でも,お子たち個人の学習履歴は確認できます。以下のスライドに従って,学習の進捗状況をご確認の上,励ましのお声かけをよろしくお願いします。    | 
 | |||||||||