京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up12
昨日:15
総数:252425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童 入学届受付期間 令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)/*緊急時の対応について、ご確認ください

夏といえば・・・

画像1
画像2
台風4号が接近近づき、ぐずついたお天気の一日となりました。

そんな中、1年生が生活科の学習で育てているアサガオがきれいな花を咲かせていました。台風の接近とそれに伴う大雨に備えて、アサガオは鉢ごと渡り廊下に避難中です。
写真は鷹峯小学校で二番目に咲いたアサガオの花です。最初に咲いた花は、もうしおれていました。

夏を代表する花といえば、アサガオが思い浮かびます。
夏の暑さにも負けない、元気な赤紫のアサガオを見ていると心が和みました。

6年 家庭科「快適な着方を考えよう」

 夏を快適に過ごすための衣服の着方の学習で、今回は布の性質を比べてみました。手を布でおおう方とポリ袋でおおい、吸湿性を感じてみました。結果は一目瞭然、ポリ袋に入れた方の手は汗ばんでいました。
 すずしい着方をするには、どんな布地が適しているのか考えました。


画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・芋の子汁
・鶏肉のさっぱり煮
・野菜のきんぴら
・牛乳
野菜のきんぴらに入っていた三度豆は、成長が早く一年に三度も収穫できることから「三度豆」という風に呼ばれるようになりました。

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は26度。
暑さはやわらいだのですが,湿度が非常に高くなっています。

4年 食の指導

画像1
画像2
谷村先生から、バランスのよい食べ物について学びました。

「赤・黄・緑の食べ物が入っているから栄養バランスが適正」ではなく、それぞれの摂取量を見なければならないことを教わりました。


お肉などの「赤」の食べ物は片手の手のひらサイズ、ご飯などの「黄」と野菜の「緑」の食べ物は両手のサイズが1回の目安の量だそうです。


3年 「ふろしき」

画像1
画像2
画像3
 今回のねらいは「風呂敷の実演をみて,そのよさに興味をもった主人公の気持ち考えることを通して,伝統のよさに気づくこと」です。子ども達は教科書を読んで,実際にふろしきで包んでいる様子をみると,伝統のよさにみんな気づき,それをノートに書いていました。もし,お家に「ふろしき」があれば,ぜひいろいろなものを包んでみてください。

4年 こころの日

画像1
画像2
画像3
浮世絵 〜海をわたった ジャパン・ブルー〜

道徳の学習で、日本の伝統文化である浮世絵について学びました。

フランスの画家であるゴッホも真似をしたほど、日本の浮世絵は外国の人にも認められていると知り、子どもたちは感心していました。

また、作品には絵師の名前しか出ないけれど、彫り師・摺り師の高い技術も浮世絵には必要不可欠であることを学びました。

5年生 こころの日

画像1
画像2
画像3
道徳で「和太鼓調べ」をしました。
ストーリーはというと…
お祭りで和太鼓をたたいている佳代は、調べ学習で和太鼓を調べることになったのですが、和太鼓がなんだか地味に思えてきて…
といったものです。
子どもたちはこのお話を通して、改めて鷹峯の町のよさについて目を向けていました。
子どもたちは「文化や伝統を大切に守り続けることのよさ」について考えたこととして
長い間受け継がれてきたものをこれからも大切にしていきたい。
知らないもののあったので、実際に見たり体験をしたりすることが大切だと思う。
総合の学習などでいろいろな人に伝えるような活動もしてみたい。
などといった考え方が出ていました。

6年生 こころの日

画像1
画像2
画像3
道徳で「ぼくのお茶体験」をしました。
ストーリーはというと…
お茶体験をしていて、ちょっと面倒くさいなと思っていたぼく。
そんなときに先生から、日本の作法について説明してもらい…
といったものです。
子どもたちはこのお話を通して、相手を敬ったり、気遣ったりする気持ちを形として表す作法の意義を理解し、長い間受け継がれてきた伝統文化のよさをに気付いていました。
子どもたちは「伝統の心遣い」について考えたこととして
相手のことを思いやる気持ちが大切。
作法には意味があり、それを理解していくといろいろな人とつながることができる。
日本に昔から伝わる伝統文化についてもっと知りたい。
などといった考え方が出ていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp