京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up1
昨日:40
総数:843348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【4年生】 食の学習

画像1
画像2
栄養の先生による食の学習がありました。

普段「赤・黄・緑」のバランスを考えながら食べているけれど…

どんなバランスで食べるといいのでしょうか。

栄養バランスを考えて,色を塗っていきました。

YUME(はーとぷらす)通信 外国語

画像1
画像2
画像3
パフォーマンステストを実施しました。京都のおススメは…?

YUME(はーとぷらす)通信 雨だったので

画像1
画像2
画像3
運動場でのハードル走は残念ながらできませんでした。だから,教室でハードル走のコツを調べました。調べたことを実践するのが楽しみです♪

5年 体育 どんどん上達!

リレーの学習に取り組んでいます。
バトンゾーンや順番の工夫をしたりなど,チームでしっかりと作戦を立てています。

100mを全力で走り抜ける姿は,頼もしいです。チームで応援しながら,一生懸命に学習しています。
暑さに気を付けながら,進めていきます!
画像1画像2

5年 英語

画像1画像2
ケリー先生にも

聞いてみました!!

緊張しましたがしっかり聞き取れました!!

英語〜When is your birthday〜

英語の学習で誕生日を尋ねたり,言ったりする学習をしています。今日は,さらにレベルアップして,誕生日に何が欲しいかを尋ねたり,言ったりすることを頑張りました。友達の返事に対して,「nice!」や「good!」と反応していたり,「why?」とさらに会話を
続けたりする姿がたくさん見られました。
画像1
画像2

【1年】いろいろなかたち

 積み木や空き箱,空き缶の面を写し取り,面の形の特徴を利用して絵を描きました。写した形の特徴をとらえ,どんな絵にしようかイメージを膨らませることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 音楽 弦楽器の音色を味わって…

画像1
たくさんの弦楽器の音色に耳を傾けて,味わっていました。
同じ曲をたくさんの弦楽器で聴くと,音色が違いましたね!おもしろかったです!

何本の弦があるのか,何でできているのかなどを次は調べる予定です!

5年 体育 どんどん上達!2

画像1
画像2
画像3
準備運動や片付けまでいつもバッチリです。片付けまでが学習です。

来週は,ベストメンバーでベストタイムを出せるとよいですね!

音楽科〜味わいながらきこう〜

音楽科「音の重なりを感じとろう」の学習で,モーツァルト作曲の「アイネクライネナハトムジーク第1楽章」を聴きました。この曲は,バイオリンやチェロなどの弦楽器を用いて演奏されており,それぞれの楽器の良さや重なり合う響きを感じながら聴いていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp