京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:80
総数:343581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 生活「なつだ とびだそう」 3

画像1
画像2
夏遊び2回目は、「水遊び」をしました。
水で地面にお絵かきをしたり飛ばしっこ競争をしたりと、みんな楽しんでいました。
空き容器の準備にご協力いただき、ありがとうございました。

2年生活科「ぐんぐんそだて」〜やさいのしゅうかく〜その2

画像1
画像2
画像3
2年生では,生活科「ぐんぐんそだて」のやさいのしゅうかくの続きです。たくさんとれた野菜を,いつもおいしい給食を作ってくださっている調理員さんにプレゼントしました!

算数科「かさ」〜1Lと1dLの違い〜

画像1
画像2
画像3
 算数科では,「かさ」の学習を続けています。今回は,1Lますを使って,1Lと1dLの違いと関係について学習しました!実際に水を入れて量ってみると,1dLの量がわかったようで,「意外と少ない」という声が聞かれました!

2年生活科「ぐんぐんそだて」〜やさいのしゅうかく〜

画像1
画像2
画像3
 2年生では,生活科「ぐんぐんそだて」を続けています。やさいのしゅうかくの続きです。夏野菜がたくさんとれ始めています。おうちでぜひ味わってほしいと思います。

2年体育科「水あそび」その2

画像1
画像2
画像3
2年生では,体育科「水あそび」の続きです。ふしうきもとても上手にできるようになってきました!

2年体育科「水あそび」その1

画像1
画像2
画像3
2年生では,体育科「水あそび」を続けています。天候もよく,気持ちよくがくしゅうできました!

1年生 生活「なつだ とびだそう」 2

画像1
画像2
画像3
夏遊び一つ目「砂遊び」をしました。
砂場で山を作ったり泥団子を作ったり、友達と協力しながら楽しんでいました。
今後、水遊びや草遊びなどもする予定です。

2年国語科「1学期まとめテスト」

2年生では,国語科「1学期まとめテスト」を行いました。4・5月のまとめテストの時よりも,計画的に進んで復習できていたので,結果が楽しみです!
画像1

1年生 国語 「はをへを つかおう」

画像1
画像2
今日は「は」「を」「へ」の正しい読み方を勉強しました。
教科書を正しく読んだり、間違った文章から正しい読み方に直したりしました。
「は」「を」「へ」を正しく使えるように頑張ります!

5年生 学年の本棚

画像1
画像2
5年生の廊下にはクラス関係なく読むことができる本棚があります。本日,国語「作家で広げる私たちの読書」で使用する本を追加しました。色々な本に親しんで読書の機会を広げてほしいなと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp