京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up19
昨日:42
総数:637593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます!よく寝てよく食べて、生活リズムを整えて熱中症を予防しましょう!

令和4年度 1学期始業式

4月8日(金)

 着任式の後は,1学期の始業式です。

 校長先生からは,150周年をきちんと祝うためにも,あいさつや掃除,お礼など,人として当たり前のことを徹底し続けることを大切にしようというお話を聞きました。
 また,高学年の5〜6年生には,下級生の良い見本となってほしいというお話もありました。
 みんな,静かに集中して最後までしっかり聞いていました。

 その後,学年ごとに分かれ,新しい担任の先生の話を聞いたりプリントをもらったりしました。
 
 土日を挟んで11日(月)から,本格的に1学期のスタートです。
 張り切って頑張ろうとしている様子がとってもよく分かる始業式でした!
 (帰りのあいさつも素晴らしかったです!)

画像1
画像2
画像3

新学期が始まりました!

4月8日(金)

みんながそろって,まず「着任式」を行いました。
新しく来られた先生方をお迎えします。
新6年生の代表に挨拶をしてもらいましたが,大変すばらしかったです!
「さすが最高学年!」と思える姿でした。
これからも様々な場面で新6年生が活躍する姿を期待しています。
画像1
画像2

今日から新学期!

4月8日(金)

「おはようございます!」
「先生,久しぶりです!」
子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
今日から令和4年度,1学期のスタートです!

「あんまり早すぎる時間に来ちゃダメだよ」と言っていたのですが,もう待ちきれない子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

明日から新学期です!

4月7日(金)

春休みも今日が最後。明日から,新学期の開始です!
コロナ禍でまだまだ気を緩めてはいけない状況ですが,みんなで力を合わせてがんばりましょうね!
みなさんに会えるのを楽しみにしています!

◆2年生〜6年生のみなさん
・8時15分〜30分の間に登校してください。
・運動場にクラス分けの表が貼ってありますので,自分のクラスを確認しましょう。
・上ぐつを自分の靴箱に入れましょう。
・運動場で並んで待ちましょう。
・下校は9時30分〜40分頃です。(密を避けるため,西門も開放しています)

◆依然,新規感染が増えています…。
 今日(7日)も京都府で1000人を超える新規感染が確認されています。本校でも,春休み中も,断続的に新規感染や体調不良が報告されています。
 新年度も,引き続き,感染対策を徹底してまいります。ご家庭におかれましても,感染対策を継続していただくとともに,体調がすぐれない,同居のご家族に風邪症状が見られる場合は,決して無理をなさらず,登校を控えていただくようご協力をお願いいたします。
 <登校を控えていただく際のお願い>
画像1

入学式準備

4月7日(木)

明日はいよいよ入学式です。

今日は,明日の入学式に向けて,教職員で掃除をしたり体育館の整備をしたり配布物をまとめたり,みんなで準備をしました。

いいお天気になりそうです。(桜は間に合わないかも…)
みなさんの会えるのを楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

ウサギのモカ・・・お食事中

画像1
4月7日(木)

ウサギの「モカ」です。子どもたちのいない春休みは退屈そうです。
朝ごはんのモグモグタイムです。

明日から新学期。みんなが来るのを楽しみにしています!

うぐいすの美しい声…


4月8日(金)は入学式です!

4月6日(水)

新入生のみなさん。そして,保護者の皆様。
入学式の日が近づいてきました。

みなさんにお会いできることを楽しみにしています!

【入学式のお知らせ(一部追加,補足あり)】

・4月6日現在,お知らせ通り実施する予定です。ただ,まだまだ感染状況も収束しておりませんので,体調が悪い時等は,決して無理のないようにしてください。
・お子たちは上履きが必要ですが,大人の方は当日は下靴のまま校内に入っていただきますので上履きはご不要です。
・入学式当日,可能な方は,「お道具箱」に「クーピー」「パス(クレパス)」「はさみ」「のり」を入れて持ってきていただけると,11日(月)の登校の際の荷物を減らせます。

新学期に向けて

4月5日(火)

新学期に向けて,あわただしくも有意義に準備を進めています。

今日は,教職員で集まって勉強会を行いました。
授業の進め方やタブレットの使い方等,みんなで確認をしながら楽しく学び合いました。
画像1
画像2

スカッシュ(鴨)お昼寝中…

画像1
画像2
4月4日(月)

暖かい日差し。桜も満開!
のどかな陽気に誘われ,朝はおなかをすかせて鳴いていた鴨のスカッシュも,陽あたりの良い飼育小屋のお気に入りの場所でお昼寝中です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定(学校だよりでご確認ください)
7/26 サマースクール
7/27 図書館開館日9:30〜11:00/13:30〜15:00
7/29 図書館開館日9:30〜11:00/13:30〜15:00
8/1 図書館開館日9:30〜11:00/13:30〜15:00

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp