3年草の芽 休みの日はチョウは…
先週末,教室で飼っているアゲハチョウのさなぎがもうすぐかえりそうになっていました。
「みんな,どうしましょう。」
「誰かが家に連れて帰る?」
「それは無理だなあ・・・。」
2日休みなので,生まれてずっとかごの中はかわいそう。
4人でどうすればチョウの命が守れるか真剣に話し合いました。
そして…。
教室の中には出られるようにしておいて狭い中でチョウが困らないようにすることになりました。
月曜日まで生まれるのは待っていてね。
【学年から】 2022-06-16 17:43 up!
草の芽学級 和太鼓の学習が始まった!
いよいよ和太鼓学習開始です。
一つずつのリズムをじっくり教えていただきました。
これからみんなで曲を作り上げていきましょう。
【学年から】 2022-06-16 17:42 up!
3年草の芽 アゲハ2号誕生!
週末に生まれるかなと思っていたチョウが月曜日に誕生しました。
黒いアゲハはきれいで他の草の芽の友達にも見せてあげました。
雨と風がやんでいる間にそっと逃がしました。
「元気でね。」
【学年から】 2022-06-16 17:42 up!
3年草の芽 アゲハ3号 今日生まれたよ
朝,学校に来てさなぎを見ると中の様子が変わっていました。
昼休みに教室に戻ると生まれたてのチョウが!
かごから出てもしばらくじっと止まって飛ぶ準備をしていました。
みんなに見守られてチョウ3号は旅立っていきました。
「がんばってね!」
チョウを育てることで,子どもたちは命の大切さと優しさを学びました。
【学年から】 2022-06-16 17:42 up!
世界とつながろう
6年生は総合的な学習の時間で,「二条城北小学校は,世界の国々とつながるがあるのだろうか」というテーマで,先週校区探検に行きました。
校区を調べたことで,わかったことや気が付いたことをプレゼンしました。
【学年から】 2022-06-16 17:42 up!
入浴 荷物整理
少し早めのお風呂です。活動して出た汗をきれいに流してさっぱりです。部屋に戻ってからは、次の活動に備えて、荷物整理をしています。晴れ間も見えて、天気も回復に向かっています。
【5年 花背山の家宿泊活動】 2022-06-16 17:26 up!
クラフト
フライングディスクゴルフが終わった後は、クラフトです。木で作る動物の顔キーホルダーを作りました。一人一人一生懸命に作りました。同じ動物を作ってもパーツの貼り方で顔も違います。花背山の家の記念品として持って帰ります。楽しみにしておいてください。
【5年 花背山の家宿泊活動】 2022-06-16 16:00 up!
フライングディスクゴルフ
お昼ご飯の後は、雨も止み予定通りフライングディスクゴルフを行うことができました。山の家の自然あふれる地形を生かした起伏の激しいコースを苦戦しながらも、楽しんで回っていました。
【5年 花背山の家宿泊活動】 2022-06-16 14:03 up!
お昼ご飯
少しですがポツポツと雨が降ってきたので、室内でお昼ご飯です。お家の方に作っていただいたり、自分で作ったりしたお弁当を美味しくいただきました!
【5年 花背山の家宿泊活動】 2022-06-16 12:31 up!
鹿も歓迎
山の家に鹿がいました。二条城北小学校の5年生を歓迎しているようです。子どもたちも大喜びです。
【5年 花背山の家宿泊活動】 2022-06-16 11:48 up!