京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up39
昨日:57
総数:840697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 音楽 リズムアンサンブル!2

画像1
画像2
心を合わせて,リズムをうっています。
聴いている人は,どんな感じがしたでしょうか。

5年 音楽 リズムアンサンブル!

画像1
画像2
画像3
発表会をしました。それぞれのグループで,選ぶ楽器も違えば,リズムの組み合わせ方も違います。
とてもすてきでおもしろかったですね。同じリズムで違う楽器で演奏すれば,音色ももちろん違います。
楽器の重なり方もよかったですね!

リコーダーも新しい曲で頑張っています!

5年 算数 多角形を調べよう!

画像1
画像2
画像3
三角形に分けて,五角形などの角の大きさの和を求めました。
“きまり”がわかれば,すぐに分かりましたね!七角形や八角形も,求めることができましたね。

頂点が1つ増えると,180°増えることが分かりましたね!

非行防止教室

伏見警察署のスクールサポーターの先生による「非行防止教室」を
各学年、交流学級で受けました。
自分を守るための方法も教えていただきました。
これらを生かして、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います!
画像1画像2

夏休みの安全

あと少しで夏休み。
夏休みの安全な過ごし方をみんなで確認しました。
とくに水辺の安全については動画でしっかり学習しました!
画像1画像2

水泳学習

顔つけや色々な浮き方ができるようになってきたので、
ふし浮きとばた足の練習をスタートしました!
画像1

YUME(はーとぷらす)通信 タブレットの使い方

画像1
画像2
ミライシードのやり方やシャットダウンの仕方まで教えたら,1年生1人でできるか,見守りながらやってもらいました。1時間の最後に「使い方が分かった人?」と聞くと自信をもって手を挙げてくれた1年生がたくさんいました。6年生のみなさん,お疲れさまでした♪

YUME(はーとぷらす)通信 タブレットの使い方

画像1
画像2
画像3
次にログインの仕方を教えました。キーボードも一緒に1つ1つ場所を確認しながら丁寧に教えてくれました。

YUME(はーとぷらす)通信 タブレットの使い方

画像1
画像2
1年生にタブレット使い方を教えに行きました。
まずは電源の入れ方から・・・やさしく教えてあげています。

5年 図工 いよいよ完成!2

画像1
画像2
画像3
すてきな作品です!気持ちがたくさん込められています。

ホワイトボードに何を書くのでしょうか。どこに置くのでしょうか。
きっとわくわくしながら,かざるのでしょうね。

来週は,鑑賞です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp