京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:239
総数:983202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文月 夏の青空のように 明るく前向きに 生きていこう

修学旅行  夕食 〜その30〜

 バイキングのため好きなものを好きなだけ取り,幸せそうに食べています。
画像1画像2

修学旅行  夕食  〜その29〜

画像1画像2
 後半クラスは,入浴,部屋写真撮影のあと,遅めの夕食をとっています。

 「信州そば」が絶品で美味しいそうです。

修学旅行  夕食 〜その28〜

画像1画像2
 前半組の食事の様子です。みんな「Smile」で,友達と食べる夕食は格別です。

 とても美味しいバイキングでした。

修学旅行  夕食  〜その27〜

画像1画像2
 しっかりと感染対策がされている会場で,人数制限のもと,みんな美味しそうに食べています。メニューはバイキングスタイルです。

修学旅行  ホテルにて  〜その26〜

画像1画像2
 入館式の後は,部屋長会議が行われています。

 ホテルは中央が吹き抜けになっていて,わかりやすい構造になっています。

 部屋長以外の生徒は部屋に入室し,入浴と夕食の二手に分かれて行動しています。


修学旅行  ホテル入館式  〜その25〜

 ホテルに到着し、入館式をしています。

 この後,部屋へ移動して,同時に部屋長会議があります。

 そして夕食と続きます。
画像1
画像2

修学旅行  ホテル到着 〜その24〜

 快適に進み,ホテルに到着しました。

 豪華な外装に生徒たちは興奮気味。夜になるとライトアップされてもっと幻想的な雰囲気になるとか・・。

 「ヨーロッパのお城に来たような気分」とのコメントもあったようです。ほんとにステキです。内装も気になりますね。
画像1
画像2

修学旅行  ホテルへ  〜その23〜

画像1画像2
 扇沢から定刻通り17時10分にホテルに向かって出発しました。

 夕暮れとともに車窓から見える景色もまた趣のあるものになっているのではないでしょうか。

 ホテルに向かいバスは進んでいます。幻想的なステキなホテルが皆さんを待っていますよ。

修学旅行  黒部ダムを後にして 〜その22〜

 壮大な黒部ダムを後にして,再び扇沢駅に向かいます。

 澄んだ空気を吸って,脳裏に焼き付いたこの景色は当分忘れられないと思います。

 
画像1
画像2
画像3

修学旅行  黒部ダム 〜その21〜

 後半クラスも220段の階段を登り,黒部ダム展望台に到着しました。

 雄大な景色が広がっています。

 みんな思い思いに写真を撮ったりしています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 夏季学習会
7/27 夏季学習会
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp