京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up21
昨日:49
総数:636086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

掃除 頑張っています!

7月8日(金)

梅雨が明け,暑い日が続いていることもあり,掃除時間もお疲れ気味…だったのですが,「週末の掃除,がんばろう!」
そんな声をかけると,どこもかしこもみんな一生懸命取り組んでいました。

自分たちの過ごす場所をきれいにしようとする,そんな気持ちがうれしいですね!

画像1
画像2
画像3

4年 向日葵の大輪が…

7月8日(金)

図工の学習で,向日葵を描いています。

画用紙に大胆に描いた大輪が教室の中で咲き,夏らしい雰囲気を作っています。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育科「みずあそび」

7月8日(金)

 今日も体育科で水遊びの学習をしました。
 今日は初めて、一人1個ずつ、水の中に沈む宝を探したり、ビート板を使ってラッコになったり、バタ足をしたりしました。
「ラッコ,気持ちいい!」
「ビート板を持つと泳げるしうれしい!」
など、どの子も水遊びを思いっきり楽しんでいました。

画像1
画像2

2年図画工作「パタパタストロー」

7月8日(金)

 ストローを使って動く仕組みをつくり、表したいものを考えて,仕組みや飾りを工夫しています。タブレットを使って、表したい動物について調べている子どもたちもいました。
画像1
画像2

5年国語「カレーライス」

7月8日(金)

 物語文「カレーライス」を読み,感想をノートにまとめています。
画像1

4年図画工作「ひまわり」

7月8日(金)

 絵の具やコンテを使って、ひまわりの絵を描いています。スポンジを使ったり、点で描いたりして、表し方を工夫しています。
画像1
画像2

2年生 スピーチの様子

7月8日(金)

 友達のスピーチの後、たくさんの子どもたちが質問や感想を発表していました。
画像1

1年生 算数の学習

7月8日(金)

 「さんすうドリル」を使って学習しています。問題の答え方を確認してから、ドリルの問題に取り組んでいます。
画像1

しいのみ学級「しいのみツアー」

7月8日(金)

 しいのみ学級を紹介する「しいのみツアー」に向けて、話し合いをしています。
画像1

5年総合「働くということ」

7月8日(金)

 職業についてタブレットを使って調べています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定(学校だよりでご確認ください)
7/25 夏休み〜8月24日まで
1年・6年3組授業回復日 サマースクール 図書館開館日9:30〜11:00/13:30〜15:00
7/26 サマースクール
7/27 図書館開館日9:30〜11:00/13:30〜15:00
7/29 図書館開館日9:30〜11:00/13:30〜15:00
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp