京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:98
総数:481356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 図画工作科「ぺったんコロコロ」

 「今日は大きな紙を使うよ。」と紙を見せると子どもたちは大喜びでした。持ってきた材料の形をうつして楽しみました。「お花みたいだね。」「これとこれを合わせたよ。」と,形から遊び方を工夫していました。他のグループと作品を見せ合う中でも,新たな発見があったようです。
画像1
画像2
画像3

町別児童会

 7月の町別児童集会が行われました。
地域委員の皆さま,お忙しい中お集まりいただきありがとうございます。
また,保護者の皆さま,地域の皆さまも日頃から登下校の様子を見守りいただきありがとうございます。

町別児童集会では,各町別に分かれて,安全な登下校の方法や登下校の際のルールなどについて話し合いました。
町会長や登校班長を中心に,自分たちの登校班の様子を振り返ることができていました。
集会の後は,話し合ったことに気を付けて集団下校しました。
画像1
画像2

きれいな学校は好きですか

暑い日が続いています。

それでも、みんなで学校を綺麗にしています。

校長先生も一生懸命でカッコイイです。
画像1
画像2
画像3

七夕

7月7日、七夕です。

みんな、いろいろな願い事を書いています。

願い事が叶いますように☆彡
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

画像1
学校医の先生方,PTAの方に来ていただき,学校保健委員会を行いました。

子どもの成長や歯並び,靴の選び方やなど保護者の方から質問があり,学校医の先生方に専門的な知見でご助言いただきました。子どもの健康について見つめ直す貴重な時間を過ごすことができました。

2年 初めての絵の具

画像1画像2
 2年生では今日、初めての絵の具をしました。筆洗やパレットの使い方を知り、さっそく自分の作品に絵の具で色をつけました。子どもたちは初めての絵の具にどきどきしながらも丁寧に色をつけることができました。子どもたちからは、
「絵の具ってとても綺麗な色!」
「同じ赤色なのに、友達と少し違う!」
など、色を楽しみながら作品を仕上げていました。また明日続きをして、自分オリジナルのにじいろのさかなが完成するのが楽しみですね!

3年 図画工作 ふきあがる風にのせて

画像1画像2画像3
図画工作でビニール袋を使った作品をつくりました。
空中で, わくわく!うっとり・・・!するような作品を目指そう!をテーマに製作開始。
飛んだ時の様子を想像しながらテープやマジックで作ることができました。

「はやく飛ばしたい〜!!」
の気持ちもどんどんふくらんで, 体育館へ行くのが待ちどおしかったですね。

3年 わたしたちは先輩

画像1
ぽかぽかグループの交流では5年生の頼もしい, 優しい姿に感動して帰ってきた子ども達。わたしたちも来年からは「先輩」として学年の交流を行うのだという気持ちが少しずつ芽生えています。

体育の後に体育委員さんのお仕事を見習ってゼッケンを整頓する姿もありますが, 下校時にも後輩のために働く姿が見られました。
最近の強い風で, 1,2年生の植木鉢が倒れてしまうことがあります。それに気づいた子が畑に行って直してくれていました。

大人がほめてくれるわけではなく, 自分の仕事でも当番でもない。でも誰かのためにさっと動けるって, とてもかっこいい先輩ですよ。

3年 体育 ハンドベースボール

画像1画像2画像3
3年体育「ハンドベースボール」がラストを迎えました。

はじめは「全然ルールが分かりません・・・なんでこっちに走ったら点が入るの?」
と困った声もたくさんあったハンドベースでしたが, 回数を重ねるごとに各チームが素晴らしい成長を見せてくれました。

相手チームであっても
「まだボール来てないから走ってもいいんやで。」
とそっと教えてあげる人がいたり
自分の打席が回ってくる前に
「次はあっちにねらって打つといいでホームに○○さんが帰って来るし!」
と作戦を伝える人がいたり。

プレーをしている中で
「ドンマイドンマイ!」
「今のめっちゃよかった!おしかったねえ!」
と, 仲間を励ます声が聞こえるようになりました。
また, 授業の後には, 使ったもの以外にも道具をきちんと整頓していましたね。

これからも仲間と一緒に体と心を成長させていきましょう。

桂徳まつり

 7月3日(日)
桂徳小学校で桂徳自治連合会・各自治会・各種団体主催の桂徳まつりが行われました。
 天気は雨でしたが、3年ぶりの桂徳まつりは 様々な出し物があり,大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp