京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:119
総数:741963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

代議・専門委員会とクリーンデー(1)

いつもありがとうございます。

 今日6月13日(月),終学活後に「代表・専門委員会」がありました。各委員会で活動内容の確認や,今後の取組などについて話し合いました。
1年生のみなさんも,そろそろ委員会活動に慣れてきた頃でしょうか…。困ったことやわからないことがあれば,いつでも先輩を頼って下さいね。

画像1
画像2
画像3

生活委員会「遅刻防止・あいさつ運動」

いつもありがとうございます。

 6月13日(月)今朝も生活委員さんによる「遅刻防止・あいさつ運動」が行なわれています。あいさつは人間関係の第1歩。また,余裕をもって登校することで,気持ち良い一日のスタートが切れると良いですね。
画像1
画像2

紫陽花(アジサイ)が満開です。

いつもありがとうございます。

 旭丘中学校の「かがやく丘」に咲くアジサイが,今満開を迎えています。ちなみにアジサイの花言葉は,「移り気」や「浮気」「無常」。花の色が時期によって変化することから付けられたそうですが,実はアジサイには他にも多くの花言葉があり,花の色ごとに花言葉が存在するそうです。みなさんは,どの色のアジサイが好きですか?
画像1
画像2

タブレットで「Excel」を使って…(3年生・数学科)

いつもありがとうございます。

 3年生の数学科で,GIGA端末の表計算ソフト「Excel(エクセル)」を用いた授業を行ないました。
 「10の平方根を求める」,つまり「どの数字を2回かけ合わせると(2乗すると)10になるかを探す」というミッションが出され,最初は「3.1×3.1」から始め,かけ合わせる数字を少しずつ変えていきながら,果てしなく10に近づけていくのですが,「Excel」を使うことでスムーズに作業が進むことがわかり,「おぉ〜」となどと感心しながら,みなさん一生懸命,課題に取り組んでいました。
画像1
画像2

体育祭(番外編)後片付け,お疲れ様でした。

 体育祭が終わって終学活のあと,委員や係のみなさんで後片付けを行なってくれました。1日たっぷり活動し,きっととても疲れているにも関わらず,みなさん進んでテキパキと動いてくれていました。前日準備,更にそのもっと前からの準備や取り組みを含め,ご苦労様でした。行事の成功には,こんな風に陰で支えてくれている人たちの姿があることを,改めて感じます。本当にありがとう!そして,お疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

体育祭(16)閉会式

 全種目が予定通り終了し,閉会式を行ないました。最初に結果発表です。ひとケタずつの得点発表にどよめきが起こり,その結果,「青団」が優勝!おめでとうございます!学年別クラス対抗では,1年1・2組,2年2組,3年3組が栄冠に輝きました。おめでとうございます!
 
 3年ぶりに,3年生のみではありましたが保護者の方に参観していただき,1日開催ができた体育祭でしたが,大きな怪我や事故もなく,無事予定通り終えることができました。そして,競技に応援に一生懸命な旭中生の姿が,本当に素晴らしく,たくさんの感動をもらいました。ありがとう!校長先生からのお話にもあったように,これからも生徒会スローガン「最協の輪〜輝け!旭のヒーローたち〜」を胸に刻み,みんなの心をひとつに頑張っていきましょう!

 最後になりましたが,今回の開催にあたり,多大なるご理解とご協力をいただきましたご家庭や地域の皆様にも,厚くお礼申し上げます。そして,今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

体育祭(15)団対抗リレー

 令和4年度体育祭の最終種目,「団対抗リレー」です。各団,各学年から男女別に2名ずつの代表選手が走り,1年→2年→3年とバトンをつなぎます。団の代表として,最後まで全力を尽くす選手とそれを応援するみなさん,各団がひとつとなって,大いに盛り上がるフィナーレとなりました!
画像1
画像2
画像3

体育祭(14)学級対抗リレー

いよいよ体育祭も大詰め,「学級対抗リレー」です。各学年ごとに,各クラス男女4名ずつ,計8名でバトンをつなぎます。「学年で一番,速いクラス」をめざして走ります!「走力」だけでなく,「バトンパス」も重要です。選手も応援している人も,みんなが一生懸命です!
画像1
画像2
画像3

体育祭(13)借り物競争

個人種目のラスト,「借り物競争」です。どんな「借り物」が当たるかで,運命?がかわる,運動能力だけでは勝敗が決まらない競技です。「借り物」として,いったい何が書かれているのか…スリルあり,大逆転あり…の楽しい時間です!
画像1
画像2
画像3

体育祭(12)3年学年種目「台風の目」

3年生の学年種目は「台風の目」。現3年生にとっても1・2年生同様,入学以来,初めて「学年種目」を経験できました。走順,並び順,走り方,跳び方…各クラスで様々な作戦を練り,練習を経て,本番を迎えました。やっぱりクラスのみんなで一緒に頑張れるって,嬉しい!楽しい!大好き♪
みなさんが卒業するまでに,学年種目ができて,本当に良かったです!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/18 海の日
7/19 夏季休業前懇談(5)
7/20 1学期終業式
7/21 夏季休業開始(〜8月23日)
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp