京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:133
総数:655646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

今日の給食

今日の給食の献立は

*ごはん
*牛乳
*かぼちゃのみそ汁
*伏見とうがらしのおかか煮
*はものこはく揚げ

「はものこはく揚げ」に使われている『はも』は、「梅雨の水を飲んで味がよくなる」と言われています。ちょうど祇園祭のころに旬をむかえるので、祇園祭は「はも祭」とも言われています。

画像1

4年外国語「時間の言い方を学んで」

画像1
今日も、川栄先生に英語を教えてもらいました。

ペアで、自分が好きな時間を紹介し合いました。

ネイティブないい方にも慣れてきて、成長を感じられる授業でした。

5年家庭科「おいしい 楽しい 調理の力」

画像1
子どもたちも楽しみにしていた調理実習をしました。

グループで協力して、おいしくできあがりました。

「家でやったことあんねん。」と張り切って調理する子どもも多かったです。

2年体育科「水泳学習の様子」今シーズン最後のプール

画像1
今日は、天気がすっきりしない日でしたが、気温、水温が適温だったため、3年生に引き続き2年生も水泳学習を実施しました。
2年生は、今シーズン最後のプールでした。

この数日で、顔をつけられるようになった子、少し泳げるようになった子など、様々な成長が見られてよかったです。学習のご準備等ありがとうございました。

今日の給食

 今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*チキンカレー
*ひじきのソテー

「ひじきのソテー」は,ミックスビーンズを使っています。大豆・えだ豆・手ぼう豆・金時豆のいろどりも楽しみながら食べました。
画像1

7月11日(月)4年 研究授業の様子

画像1
本日の5時間目に、4年1組で、研究授業を行いました。
おおとりタイム(総合)の「共に生きる」という単元です。

この待鳳学区をよりよいまちにするために、障がいのある方々のために自分たちができるこを、思考ツールを使いながら話し合い、今後の活動につなげていました。

これからの学習の深まりや活動が楽しみです。

5年体育科「水泳学習 検定の様子」

画像1
今日は、今までの練習の成果を見取るために、検定を行いました。
教え合うことで、教わる方だけでなく、教える方もいい気づきが得られます。

ペアで教え合い、励まし合いながら、自分のめあてに向かって頑張る姿が見られました。


今日の給食

今日の給食の献立は

*ごはん
*牛乳
*タッカルビ
*切干し大根のいためナムル

「タッカルビ」は、韓国・朝鮮の料理です。とり肉・にんじん・たまねぎ等の野菜をコチジャンベースの甘辛いたれと炒めた料理です。
画像1

1年「水泳学習」気持ちよく泳ぎました

少しでも多く、水に親しませたい。

そんな思いで、いろいろな水中での動きを体験させています。

温かいプールを、存分に楽しみました。
画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*平天の煮つけ
*京野菜のごまみそかけ

「京野菜のごまみそかけ」には,京野菜の「賀茂なす」と「万願寺とうがらし」を使っています。

「賀茂なす」は,ボールのように,ふっくらとした丸い形でつるつるとした黒むらさき色をしています。果肉も皮もやわらかく,よくかむとあま味があります。

「万願寺とうがらし」は,京都府舞鶴市にある万願寺地区で生まれたことから,この名がつきました。とても大きいので「とうがらしの王様」ともよばれています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 個人懇談会
7/14 個人懇談会
7/15 個人懇談会
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp