京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:163
総数:1023914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

本日の部活動【文化部】

 本日15日(金)放課後の部活動の様子です。吹奏楽部・美術部が頑張って活動していました。今日が仮入部期間最終日でした。いよいよ来週の月曜日の部活動オリエンテーションから本格的に部活動がスタートします。1年生の皆さんも頑張ってください!
画像1
画像2

今週の「道徳」

本日15日(金)4限に全学年で,今年度最初の「道徳」の授業がありました。「道徳科」が目指すものは,学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育の目標と同様によりよく生きるための基盤となる道徳性を養うことであります。本日は,はじめに道徳授業での心構えなどを各クラスで確認し,1回目に授業につなげていきました。各学年の「道徳」の授業について,今年度も1時間1時間の授業を大切にし,実りある「道徳」にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

本日の昼休み【4月14日】

 本日14日(木)昼休みの様子です。ボールの貸し出しも始まり,グラウンドでは各学年楽しく遊んでいました。昼からの授業も頑張ってください。
画像1
画像2

春体激励会

 本日13日(水)6限にオンラインで「春体激励会」が開催されました。放送部員による司会のもと,間近に迫った春体に向けて,各部の代表者が決意を述べてくれました。最後に宣誓も発表してくれて素晴らしい激励会となりました。自分たちの力を信じて,最後まであきらめず頑張ってください!期待しています!
画像1
画像2
画像3

本日の授業4【4月13日】

 各学年各クラス,本当に一生懸命学習していました。これからもこの調子で頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

本日の授業3【4月13日】

 各学年とも一生懸命,授業に取り組んでいます。1時間1時間の授業を大切にしてください。
画像1
画像2

本日の授業2【4月13日】

 各学年の授業の様子です。どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

本日の授業1【4月13日】

 本日13日(木)の授業の様子です。どの学年も一生懸命頑張っていました。この調子で1年間しっかり学習してください。
画像1
画像2
画像3

1年 ジョイントプログラム

 本日12日(火)の2,3限にジョイントプログラム(国・数)が行われました。みんな真剣に問題に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

朝読書

 本日12日(火)朝読書の時間の様子です。各学年各クラス,しっかりと読書をしてくれています。今日も1日,素晴らしい日にしましょう!
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 第4回協議会・委員会(放課後)
7月分預り金引落とし日
7/12 三者懇談1
3年ネットトラブル対策講座1
7/13 三者懇談2
3年ネットトラブル対策講座2
7/14 三者懇談3
7/15 三者懇談4
学校安全の日
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp