京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up40
昨日:116
総数:1010774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

修学旅行 出雲大社コース (5月25日)

 古代出雲歴史博物館に到着しました。
学芸員の方から講義を受けて,1時間見学します。

画像1
画像2

修学旅行 石見銀山コース (5月25日)

画像1
 石見銀山世界遺産センターでの探究のあと,いよいよトレッキングを開始しました!約2.5Km先にある龍源寺間歩(まぶ)を目指して,現地のガイドさんの案内のもと歩いていきます。
気温が高いので,こまめに水分補給をとりながら歩きます!
画像2

修学旅行 宍道湖自然コース その2

 展示されている宍道湖水域に生息する生き物に触れ,自然の魅力を再確認する体験施設です。
画像1

修学旅行 宍道湖自然コース「ゴビウス自然館」 (5月25日)

 自然コースの探究学習スタートです。宍道湖の自然を活かした観光を学習し,自然と観光の両立を事後学習に活かしていきます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 松江SDGsコース道の駅たたらば壱番地(5月25日)

画像1
 松江市内に向かう途中で道の駅に立ち寄りました。島根のキャラクターしまねっこ,カワイイです。この後,稲わら工房さんで工芸品を見ます。

修学旅行 商店街コース(5月25日)

 松江市内に入る前に、雲南市にある菅谷たたら山内という場所に立ち寄っています。ここはもののけ姫の中に出てきたたたら製鉄のモデルとなった場所ということです。トイレ休憩も兼ねて、自然と情緒溢れる場所を散策しています。
画像1
画像2

修学旅行 石見銀山コース

 石見銀山に到着しました。天気は快晴です。世界遺産センターで探究学習開始です!
画像1
画像2
画像3

修学旅行 バスレクパート2

画像1
画像2
 バスでの移動中,吹奏楽部による演奏を聴いてます。
みんな楽器の音色に酔いしれてます。

修学旅行 松江市SDGsコース

 5方面に分かれたフィールドワークに出発しています。松江市SDGsグループも出発しました。この後,稲わら工房でわら細工の工芸品を見学し,宍道湖を眺望できるお店で昼食をいただいたあと,松江市内を散策する予定です。お天気にも恵まれ,気持ちよくスタートできそうです。

画像1

修学旅行 出雲大社コース

画像1
 ホテルを出発し,出雲大社へ向かっています。
今日は各班が立てたテーマを基に探究学習を進めていきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 三者懇談会(〜7/19)
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp