京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:107
総数:881097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

10日(金) 1年 「はじめてのタブレット」

 今日は,はじめてタブレットを使ってログインの練習をしました。ユーザーIDやパスワードを入れるのは難しいので,5年生が教えに来てくれました。5年生は,とっても優しく丁寧に教えてくれたので本当に助かりました。
画像1画像2画像3

6年 家庭科 朝食から健康な一日を「いろどりいため」を作ろう

画像1
画像2
画像3
 月曜日の1組に続いて,7(火)に3組,10(金)に2組がそれぞれ調理実習をしました。どの班も班で計画した切り方,炒める順,火加減で調理をすすめました。「にんじんが甘い」「ピーマンが甘い」「いいかたさに炒められた」とどのクラス,どの班もおいしくできました。とっても充実した実習だったので,次は自分の朝ごはん作りにチャレンジしてほしいです。

6月のなごみ献立

画像1画像2
 8(水)は今月のなごみ献立の日でした。にしんなすは,京都で昔から食べられてきました。なすの油を吸う特性を活かして,貴重なにしんを余すことなく食べようと,先人の知恵のつまったおかずです。
 もずくも旬の食べ物で,みそ汁にして紹介しました。

9日(木) 1年 体育科 「みずあそび」

 体育科の「みずあそび」が始まりました。1年生は人数が多いので,2クラスずつ入ります。今日は,1組と2組が入りました。
 まず初めに,体操をした後,プールで緊急事態があった時の避難の仕方を学びました。長いホイッスルが鳴ったら,すぐにプールサイドに上がり,教室へ戻るということを確認しました。草の芽の友達とバディを組む子は,特に注意をしていっしょに行動することも確認しました。
 いよいよ水遊びです。みずかけっこやあひる歩きをして水と仲良くなりました。「めちゃくちゃ楽しかった。」「またやりたいなあ!」という感想がたくさん聞かれました。明日は,1組と3組が「みずあそび」です。
画像1画像2画像3

9日 6年 総合「校区調べ」

画像1画像2
 総合「世界とつながろう」の単元で,外国とのつながりを調べに校区へ出かけました。
 海外料理の店をたくさん見つけて,「ここ前に行ったことがある!」と嬉しそうな子どもたちでした。来週の総合の時間に,改めてみんなで見つけたものを確認します。

6年生 ハードル走

 6年生は体育の学習でハードル走に取り組んでいます。

ハードルを跳び越す時に何に気を付けたらいいかを,考えながら練習に励んでいます。
画像1
画像2

8日(水) 4年生 総合的な学習の時間「アイマスク・車いす体験」

画像1画像2
4年生は,総合的な学習の時間に様々な立場の人の気持ちを考えるために,様々な障害について学習しています。
今週の学習では,視覚障害と肢体不自由の体験活動としてアイマスク・車いす体験をしました。
まずは,体験コースの説明と体験中に気をつけることを説明した後,ペアで交代し合いながら活動を進めました。
アイマスク体験では,全く見えなくなることから,恐る恐る進む児童の姿が印象的でした。日頃は普通に歩いている廊下や階段もアイマスクをつけるとどこを歩いているか分からなくなり,何気ない段差や床の感覚の違いにびっくりすることがあることを感じていました。特に慎重に歩いていたのが階段でした。あと何段あるかなどを細かくサポートする側が伝えることで,安心して歩くことができることに気付けていました。
車いす体験では,スロープは後ろ向きに下りることを知り,慎重に下りていました。段差を上るときには,ティッピングレバーを踏みながらキャスタを上げるのに苦労している姿が見られ,段差のない道のありがたみを感じていました。

8日(水) 1年 「みずあそびに向けて」

 いよいよ体育科で「みずあそび」が始まります。今日は,「みずあそび」に向けての準備や心構え,着替え方やプールでの合図などについて事前にスライドを使って学習しました。体調を万全にし,ルールを守って安全に楽しい「みずあそび」の学習をしていきたいです。
画像1画像2画像3

8日(水) 1年 朝の読み聞かせ

 今日は,朝の読み聞かせです。1組は,「ポポくんのミックスジュース」,2組は,「おじさんのかさ」,3組は,「ねむれないの?ちいくまくん」でした。どのお話も子どもたちが食い入るように聞いていました。来週はどんなお話でしょうか。みんな楽しみにしています。
画像1画像2画像3

7日(火) 5年生 学活 なかよしの日

 宿泊学習に向けて,なかよしの日の学習では,難聴体験を通して,みんなが楽しく活動するための工夫を考えました。
 「聞こえにくくて,何について話しているのか分からなかった。」「心細くなった。」などの感想が出て,みんなが楽しく活動するためには,相手に伝わるように声の大きさや話し方に気をつけたり,みんなで声を掛け合いながら協力して活動したいという思いを持っていました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp