![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:47 総数:270518 |
1年体育 ころがしドッジボール
体育の学習で,ころがしドッジボールをしています。
的に当てる練習や,ボールの方を見て逃げる練習をしたあと,いよいよ対戦です。 外のチームは一人でも多く当てられるように,中のチームは当たらないように,みんな集中して取り組んでいます。 「ボールを手にとったら,すぐに転がすといいよ。」 「ボールを持った人からなるべく離れたところに逃げた方がいい。」 など,少しずつコツをつかんできた子どもたちがチームメートに伝える場面も見られました。 ![]() ![]() 3年 キッズソーラン![]() ![]() ![]() 久しぶりのキッズソーランで,覚えているか不安な子どもたちもいたので,みんなで確認しながら練習を進めました。 忘れている振り付けは,子ども同士で補い合っていました。 5時間目でしたが,元気いっぱい取り組んでいました。 3年 リコーダーの学習がスタート![]() ![]() ![]() 初めての学習にワクワクした様子の子どもたちでした。 リコーダーを手にして,どんな特徴があるのかみんなで確かめました。 きれいな音色で演奏できるよう,たくさん練習していきたいです。 4年 電池のはたらき
今日は電池のはたらきの最後の授業。習ったことを生かして,自分で配線し,車を動かしました。電池の仕組みが分かると様々なことに応用できますね!
![]() ![]() ![]() 4年 いなりのステキを見つけよう![]() ![]() ![]() 4年 非行防止教室
先週の水曜日に伏見警察署の方にきていただいて,学校や社会のルールを守ることの大切さを教えていただきました。ルールはなんのためにあるのか,自分たちの幸せにつながっていることに気づいてくれていたら嬉しいです。
![]() ![]() ろ組 委員会活動![]() 環境委員会ではポスター作りをしています。 スリッパをそろえよう!と呼びかけるポスターを作成しました。 ろ組 朝の運動タイム
1時間目に職員室や事務室に挨拶をしにいった後,
運動場を走ったり総合遊具で体を動かしたりしています。 朝の時間に運動して,気持ちのいい一日の始まりです! ![]() 数え棒を動かしながら
今日の算数は「くり下がりのある引き算」のひっ算に入りました。まずは「くり下がる」という意味を体感するために,束の数え棒をばらばらの10本に変身させるところを動かしながら確かめました。そのあと,数字での書き方につなげていきました。明日からもどんどん練習していきます。
![]() 通学路の危険箇所を確認しました
今日は,PTAの地域委員の方々と一緒に,通学路の危険箇所を確認して回りました。
稲荷の子どもたちが,安全に登下校できるようにするためには,学校だけではなくPTAや地域が協力していくことが大切であると改めて実感しました。 ![]() ![]() ![]() |
|