![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:47 総数:270519 |
交通安全伏見区民大会☆3年ロックソーラン![]() ![]() ![]() 昨年の体育科学習発表会で発表した踊りですが,舞台に上がったとたんピシッと気持ちを入れ,構えた姿からは緊張感が漂ってくるほどでした。 最後に「やーっ!」という掛け声とともに決めポーズをとると会場からは拍手喝采。素晴らしい演技でした。 3年 外国語活動![]() ![]() I like 〜. I don't like 〜. と伝えあいながら楽しむことができました。 町たんけん〜1年生に教えてあげよう〜![]() ![]() 3年 植物のつくり![]() ![]() ![]() 土の中に隠れていて見えない部分がどうなっているのか,みんなで予想したから観察に入りました。 手で触ってみたり,においを嗅いでみたりとこれまでの学習をしっかりと生かすことができていました。 風通しよく過ごそう〜家庭科の学習から〜![]() 教室を閉め切ったり,窓を開けたり,窓とドアを開けたりしながら 風通しがいかに大切か子どもたちは体感したようです。 窓とドアを開けて風を感じた時に「うわ〜!」と歓声があがりました。 自然の風も利用しながらすずしくさわやかに過ごせるといいですね。 水泳学習〜2時間たっぷり泳ぎました〜![]() ![]() ![]() 泳ぎが苦手な子やクロールの息継ぎが苦手な子もコツをつかみ始めていました。 5年 七夕プロジェクト![]() ![]() 新聞係の子どもたちが短冊から飾る竹まですべて手作りで行い,とても温かみのある七夕セットができました。 子どもたちのお願いを見てみると将来の夢などの大きな願いや日常のお願いまで様々な種類のお願いがありました。 ろ組 タブレットを使って![]() ![]() 「写真を撮って先生に提出する」 という課題に取り組みました。 端末を落とさないようにしっかりと持って,上手にパシャリ! 無事に提出することができました。 とても便利なタブレット端末。いろいろな場面で活用していきたいと思います。 5年 水泳学習![]() いくつかな?クイズをしよう![]() 今日,このカードを持ち帰っていますので,ぜひ子ども達の問題に答えてあげてください。 ![]() |
|