![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:18 総数:366381 |
第3回環境委員会「花いっぱい運動の準備」と「2年生の畑の水やり当番」![]() ![]() 2年算数科「100をこえる数」![]() ![]() ![]() 1年生 国語「あいうえおで あそぼう」![]() 友達と協力してテーマにあった言葉を選んでまとめました。 自分たちで一生懸命作ったので,とても楽しそうに読んでいました。 さくら学級 お弁当屋さんをひらこう![]() ![]() 5年生 家庭科「おいしい楽しい調理の力」![]() ![]() 水からゆでる食材と,沸騰したお湯でゆでる食材の違いや,ゆでる前とゆでた後の食材の変化を見ました。山の家の野外炊事の経験もあり,それぞれ分担をして手際よく進めていました。ゆでた後のホウレンソウが鮮やかな色になっていることや,ゆでたじゃがいもは柔らかくなることに気づきました。次の調理実習でも,5年生の良いチームワークを発揮してほしいです。 5年生 体育「水泳学習」![]() ![]() ![]() 子ども達はとても楽しみにしていました。1回目は水慣れのため,けのびやバタ足をしました。2回目は,クロールや平泳ぎの練習をしました。見本で泳いでくれた人の良い所を見つけ,まねしようとする姿はとても素敵でした。これからたくさん泳いでいきますよ! 4年 体育「水泳学習」![]() ![]() ![]() 来週も晴れますように…☀ 1年生 算数「たしざん(1)」 2![]() ![]() 計算になれるためには,繰り返しの練習が必要です。 おうちでも,カードを使って足し算の練習をがんばってください! 1年生 生活「さかせたいな,わたしの はな」 6![]() どうすればいいかをみんなで話し合った結果,「棒を立てればいい。」という意見がたくさん出てきました。 そこで,支柱を立てることにしました。これでおもいっきり大きくなれるはずです♪ 3年生 体育科「フォークダンス」
フォークダンスでは,マイムマイムをしています。イスラエル発祥で井戸を囲んで水への感謝や喜びを表現します。今は,手をつながずに練習していますが,徐々に,ステップや動きをそろえることができるようになってきました。
![]() ![]() ![]() |
|