|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:98 総数:455740 | 
| 2年生生活科 まちをはっけん大発見
 本日、1日目のお店探検をしました。お店のたくさん方の思いをたくさん聞くことができました。ご協力いただいた事業所の皆様、保護者の皆様、ありがとうございます。    4年 国語科「新聞を作ろう」   どんな内容の記事を作るのか話し合ったり,記事を作るためにGIGA端末を使ってアンケートを作ったりしています。 さくら学級【図工・七夕飾りを作ろう】 6年生 図画工作「光の形」
 メラミンスポンジを切り取ったりLEDの光を当てたりしてイメージをふくらませながら立体に表しました。写真は段ボールで光をさえぎって光の通り方を確認しながら工作を進める様子です!中はとてもきれいに光が通っていました。 みんなの作品を鑑賞するのがたのしみですね!    4年 情報モラル教室「スマートフォンとのつき合い方」   とても便利なものですが,使い方を間違えてしまうとトラブルのもとになってしまったり悲しい思いをしたりしてしまうことがあります。 正しく気持ちよく使うために,大切なことは何かということを,動画や市民インストラクターの方のお話を聞いて考えました。 スマートフォンやゲーム機を使う時間やルールについて,お家でぜひ話し合ってみていただきたいと思います。 体育「水泳運動」 目標をもって楽しく安全に
 体育では、浮いたり、もぐったり、簡単な泳ぎ方の練習をしたり、一人一人が自分の決めた目標に向かって学習を進めています。 時間を重ねるにつれて学習の進め方にも慣れ、楽しく安全に学習に取り組むことができています。    社会「商店のはたらき」 出前授業
 社会では商店のはたらきについて学習を進めています。スーパー『ライフ』の方にお越しいただき、スーパーマーケットについての質問に答えていただいたり、食品ロスや賞味期限、消費期限について教えていただいたりしました。 普段スーパーマーケットで買い物する機会は多いですが、お店の方は様々な工夫をしてお客さんのことを考えて仕事をしていることを確かめることができました。    4年 書写「硬筆の学習」  漢字や仮名の交じっており,字と字の間によく気を付け,お手本をよく見ながら,一字一字ゆっくり丁寧に書くことを意識して取り組みました。 6年 理科 植物の成長と水の関わり  7月学校だより更新 今週は台風の影響もあり,少し雨が続きそうですが, 暑さも少しやわらぐと思います。 1学期終了まであと約3週間です。 夏の暑さに負けず,がんばっていきましょう。 7月の学校だよりを更新しました ↓ 学校だより7月号 |  |