![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:257480 |
考えたことを伝え合おう(6年)
外国語「Welcome to japan」の学習では,日本の行事を友達やALTに紹介しました。発表する人は,ゆっくり,はっきりと英語で話し,より分かりやすく伝えるためにジェスチャーを使いながら紹介し合っていました。聞いている人も笑顔で話を聞いたり,うなづいたりして友達の発表をしっかりと聞いていました。
![]() ![]() ![]() 3年 社会見学 その4![]() ![]() ![]() みんなエレベーターの中からワクワクしています。 双眼鏡で詳しく見ている人も夢中になっています。 伏見稲荷神社や平安神宮,いろいろ見つけたね。 3年 社会見学 その3![]() ![]() ![]() 次はいよいよ京都タワー みんなも少し疲れてきたようです。 3年 社会見学 その2![]() ![]() ![]() 電車を利用している人がたくさんいることにも気づいていました。 大階段を上って,大空広場に行きました。 北に南にと高いところから京都市内の様子を見学しました。 3年 社会見学 その1![]() ![]() ![]() まずは,バスに乗って京都駅へ みんなで初めて乗るバスにどきどきでした。 席を譲り合って上手に乗れたね。 長い階段を上ると,駅散策のスタートです。 3年 算数 60秒ってどのくらい?![]() ![]() 60秒ってどのくらいの長さだろう? みんなで目をつむって,60秒だと思う時に手をあげてみました。 ちょうど60秒ピッタリに手をあげる人もいました。 お互いの時間の感覚の違いに気づかされていました。 3年 国語 漢字の広場![]() ![]() つなぎ言葉を上手に使って,絵に合う物語を完成させていました。 最後にグループの交流では,お互いの物語を楽しく聞き合うことができました。 3年 避難訓練![]() 地震が起こった時のことを想定して,訓練をしました。 みんな真剣に素早く机の下にもぐり,身を守る行動をしていました。 3年 あじさい読書週間![]() ![]() 今日は,朝読書の時間に他の学年の先生が教室に来て本を読んでくださる 読み聞かせがありました。 3年生は「くもの糸」という本をよんでもらいました。 みんな話の展開にどきどきしながら,最後はどうなるのか興味深々でした。 プール清掃![]() 今日は,5・6年生がプールのそうじをしてくれました。 気もちよく学習が進められるように,プールの中だけでなく,プールサイドや使用する道具なども一生けん命に磨いてくれました。 おかげでとてもきれいになりました。 西大路小学校のみんなのために一生けん命に頑張ってくれたことがとても嬉しかったです。 そして何より楽しそうな5・6年生の姿を見ることができてとても嬉しかったです。 TEAM高学年でこれからも西大路小学校を盛り上げていこうね。 ![]() |
|