京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:109
総数:597935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました!十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

1週間…暑かったね〜でも頑張りました!

7月1日(金)

今日から7月。
いつもなら,梅雨の終わり頃の大雨が心配される時期ですが,統計以来最速の梅雨明けとなり,いきなり夏の太陽が容赦なく照りつけました。

今日の京都の最高気温…なんと38.3度。昨日の37度をさらに上回りました。

昨日は,電気設備の不良でご迷惑,ご心配をおかけしました。
混乱の中でも,6年生がトイレの誘導してくれたり,使える水を汲むのを手伝ってくれたり,スリッパを整理してくれたり,本当に素晴らしい姿を見せてくれていました。

感動しました。

今日も暑い日になりましたが,元気に頑張って学習に取り組む姿を見せています。
「暑かった!」「もうお茶無い」今日も暑さを物語りながら,それでも笑顔で元気に帰る子どもたち。本当によく頑張りました。

来週は戻り梅雨の予報も出ています。また,コロナもまた少し増加傾向になってきているようです。土日も無理せず,ゆっくり体を休めてくださいね。

1学期も残り1か月。最後まで,みんなで頑張りましょうね!
画像1
画像2
画像3

体育委員会のパトロール隊

画像1
7月1日(金)

体育委員会のパトロール隊です。

1年生が興味津々。
たくさん質問していました!

3年生 朝学習

7月1日(金)

朝学習でタブレットドリルに挑戦。
集中して黙々と取り組んでいました。
画像1

6年 家庭科 夏をすずしくさわやかに

画像1
画像2
画像3
7月1日(金)

絶好の洗濯日和です!
洗濯板を使って,汚れが落ちやすいように,繊維の向きや汚れの場所を考えながら,選択しています。

たらいの中の水の色がみるみる変わっていきました。

1日(金)今日の給食

7月1日(金)

今日の献立は,
*ごはん
*牛乳
*高野どうふのそぼろ煮
*ほうれん草とじゃこのいためもの
*みかん

今日の給食カレンダーでは,「無機質〜カルシウム〜」について紹介しました。
カルシウムのはたらき
・骨や歯をつくる。
・きん肉の動きをよくする。
・気持ちを落ち着かせる。
カルシウムを多くふくむ食べ物を食べて,じょうぶな骨をつくってほしいと思います。
「高野どうふのそぼろ煮」は,高野どうふにだしの味がしみこんでいます。肉や野菜とともに味わって食べてほしいと思います。
画像1

しいのみ学級 算数の学習

7月1日(金)

 算数の問題に取り組んでいる様子です。難しい計算にも挑戦しています。
画像1

1年生 七夕かざりをつくったよ!

画像1
画像2
7月1日(金)

 今1年生の教室前には,手作りの笹に飾った七夕飾りがゆれています。
折り紙で作った飾り,一生懸命書いた願い事。願い事には,次のようなことが書かれています。
「けえきやさんになれますように。」
「かぞくのみんながにこにこでありますように。」
「はやくコロナがなくなりますように。」
 7月7日はいい天気になりますように…。
 みんなの願い事がかないますように…。

30日(木)今日の給食

6月30日(木)

今日の献立は,
*麦ごはん
*牛乳
*さばのたつたあげ
*切干大根の三杯酢
*すまし汁

今日の給食カレンダーでは,「かみごたえのある食べ物」について紹介しました。
<かみごたえのある食べ物>
ごぼう・れんこん・げん米・大豆・小魚・にんじん・こんにゃく・たこ・いか・りんご など
やわらかい食べ物ばかりを食べていると,かむ力が弱くなってしまいます。かみごたえのある食べ物を食べて,かむ力をつけてほしいと思います。
今日の給食の小松菜や切干大根,細切こんぶなどは,かみごたえがあります。よくかんで食べてほしいと思います。「さばのたつたあげ」は,ころものサクサクとした食感を楽しんで食べてほしいと思います。
画像1

2年 朝の読み聞かせ

画像1画像2画像3
6月30日(木)

今週も朝読書の時間に,読み聞かせをしていただきました。

今日はどんな本を読んでもらえるのかな・・・
毎週楽しみにしている子ども達です。

「また読んでください!」
読み聞かせが終わると,子ども達が口々に言っていました。

ボランティアの皆様,いつもありがとうございます。

29日(水)今日の給食

6月29日(水)

今日の献立は,
*味つけコッペパン
*牛乳
*豚肉のケチャップ煮
*はるさめスープ

毎日を元気にすごすため決まった時間にしっかり食事をとり,生活リズムを整えましょう。朝・昼・晩の三食をきちんと食べて,暑さに負けない体づくりをしましょう。
今日の「はるさめスープ」は,はるさめのつるつるとした食感を楽しみながら食べてほしいと思います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/3 放課後まなび教室
7/4 クラブ活動
7/5 ALT
7/7 食育2−2
7/8 食育2−3
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp