![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:270181 |
4年 食の指導![]() ![]() 「赤・黄・緑の食べ物が入っているから栄養バランスが適正」ではなく、それぞれの摂取量を見なければならないことを教わりました。 お肉などの「赤」の食べ物は片手の手のひらサイズ、ご飯などの「黄」と野菜の「緑」の食べ物は両手のサイズが1回の目安の量だそうです。 4年 ノート検定![]() ![]() ![]() 子どもたちは、日頃から意識して書いていることを先生達に伝えていました。 今日の給食![]() ・ご飯 ・高野豆腐のそぼろ煮 ・ほうれん草とじゃこの炒め物 ・みかん ・牛乳 みかんは冷凍みかんでした。 暑い日に、とてもうれしい献立となりました。 今日の講堂![]() 今日の中間休み![]() 中間休みは,外で遊ぶことができました。 6年生家庭科 「打ち水の効果は・・・」![]() ![]() 今日は「打ち水」を実際に取り組んでどのような温度差が出るのかを調べました。そして学校の地面(インターロッキング)の温度を計ると・・・50度や60度になっていました。早速打ち水をすると、温度は下がっていきました。効果はありました。 またこれで暑い夏を少しでも快適に過ごす方法を見つけることができました。 6年 国語科「わたしたちにできること」![]() ![]() 似た環境問題について興味を持った友だちとグループを組み,現状・問題点・自分の学校ではなどを調べてどのように伝えていくのがよいかを考えていきます。今日はいくつかのグループが学校の教職員の方にインタビューをして学校のごみや水道代について知ることができました。 今日の給食![]() ・麦ご飯 ・すまし汁 ・サバの竜田揚げ ・切干大根の三杯酢 ・牛乳 給食を好き嫌いなくしっかりと食べて、暑い日々を乗り越えていけるといいですね。 今日の講堂![]() 今日の中間休み![]() 気温が高い日が続いています。 帽子をかぶって外遊びをする人が増えてきました。 |
|