![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:147 総数:979563 |
育成合同球技大会(1組)〜その2〜![]() ![]() みんなの笑顔がステキな記念写真となりました。暑い中で活動したので、週末はゆっくり身体を休めてくださいね。 育成合同球技大会(1組)〜その1〜
育成合同球技大会が島津アリーナで開催されました。だれでも楽しめるように2つのルールが用意され、他校の生徒との合同チームで交流試合をしました。
![]() ![]() けやきプロジェクト 〜漢字検定受付〜
本日、夏季休業中に開催されるけやきプロジェクト(学校運営協議会)の取組の漢字検定の申込受付を行いました。
終学活を終えた生徒も多数、受付に行列をつくっていました。本番は8月23日です。チャレンジする気持ちは大切ですね。 地域の方々も暑い中お手伝いいただきありがとうございました。 ![]() ![]() 7年 人権学習
今回の7年の人権学習は,人間の中に潜む固定観念に気付き,そこから生まれる差別や偏見や人権学習の意義について考えました。
様々な違いを例に挙げ,世の中にあってよい違いとあってはいけない違いを考えたり,イラストからその後の展開や結末を考え,誤った思い込みや先入観を作らないで正しい理解が必要であることを学びました。 みんなが人のことを思いやり,正しい行動ができれば,誰もが心地よい集団を作ることができますね。 ![]() ![]() 夏季大会 激励会 〜その2〜
どのクラスも真剣にTV画面に見入っていました。
最後に校長先生から,自分との戦いであり自分とどう向き合うのか,何を目指すのかを明確にし,まだまだ予断を許さないコロナ禍で試合ができることや各会場での消毒作業や会場設営等への感謝の気持ちも忘れずに挑んでほしいと激励の言葉をいただきました。 厳しい暑さが続く中,熱中症には十分気をつけて,自分の健康は自分守る姿勢も忘れずに夏季大会に向けて頑張ってください。 ![]() ![]() 夏季大会 激励会 〜その1〜![]() ![]() 各教室では6年生が憧れの先輩のメッセージを熱心に聞いていた姿ありました。 けやきプロジェクト「おもしろ講座」 〜その2〜![]() ![]() 世代を超えて受け継がれていく文化,地域にとって日常になっている祇園祭が誇りであること,7月24日の後祭の巡行は違った見方ができそうとの感想もいただきました。 参加した生徒は「むかしむかしから一人一人がどりょくしてたか山のほことれきしを記ろくしたりのこしたりしたことがよく分かりました。」(一部抜粋・原文のまま) 鷹山保存会の皆様,暑い中ご来校いただいた地域の皆様,本日はありがとうございました。暑い中ですので体調に気をつけて本番をお迎えください。 けやきプロジェクト「おもしろ講座」 〜その1〜![]() ![]() また囃子方には本校の8年生の生徒3名も参加しており,お囃子の生演奏を間近に聴ける鐘の音の響きの迫力と音色には圧倒され,普段経験することのない異世界を味わうことができました。 救命救急講習 〜教職員〜
本日の午後に教職員対象に救命救急講習会を実施しました。事前のeラーニング受講の後に消防署より講師に来校いただき心肺蘇生の実技講習を行いました。
教職員がグループに分かれて人形を用いて訓練用のAEDを使い,いざという時のために真剣にしつつ,胸骨圧迫に汗をかきながら,そして楽しみながら研修ができました。 ![]() ![]() 登校の様子
第2回定期テスト2日目です。中学校はテストなので午前中で終了しますが,小学校は通常通りです。
暑い日になりそうですが,1日がんばっていきましょう。 ![]() ![]() |
|