![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:44 総数:913590 |
7月1日(金) きょうの給食![]() ![]() ![]() 7月になりました。祇園祭がはじまの日に,鱧が登場しました。祇園祭は「はも(鱧)祭」とよばれます。また,伏見とうがらしやかぼちゃといった夏野菜も登場して,今日は,京都の夏を感じる献立でした。 <子どもたちの感想から> ・はものこはくあげが,かりかりしていておいしかったです。伏見とうがらしのおかか煮の伏見とうがらしがにがかったけれど,おいしかったです。(2年2組) ・伏見とうがらしの甘みがおいしかったです。(3年3組) ・伏見とうがらしのおかか煮が,伏見とうがらしに苦味があってアクセントになっていたのでおいしかったです。(4年1組) 6月 4年 総合的な学習の時間 体験活動![]() ![]() ![]() 聞きたい音のほかに雑音が想像以上に大きく響く補聴器や,聞こえづらさから疎外感や行動しづらさを感じるイヤーマフの体験を通して,自分にできる真心とは何かを考えました。 6月28日 4年 体育科 水泳学習![]() ![]() 1日(金) 2年 図書館オリエンテーション
アクティブラーニングルームの本が整理されたので,本の探し方や扱い方を高田先生に教えていただきました。これからは,アクティブラーニングルームの静かな雰囲気の中で,本を読むことができるようになりました。
![]() ![]() ![]() |
|