![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:40 総数:636132 |
1年生 食に関する指導「にしんなすについて知ろう」
6月24日(金)
今日は1年生になって初めての,栄養教諭による食に関する指導がありました。 テーマは,今日の給食メニューの「にしんなす」。にしんと相性のいいなす。相性のいいものを合わせたメニューが「であいもん」と言われていることもしりました。 給食の時には, 「なすがおいしい!」 「にしん,がんばってたべたよ!」 と,にしんなすを味わって食べていました。 ![]() ![]() 1年生 水あそび![]() ![]() 今日は,1時間目からプールに入ります。 朝から日差しが照り付ける暑い日なので,子どもたちもすごく気持ちよさそうでした! (でも,風が強くて,袋やタオルが飛ばされて大変でした…) あいさつ運動5日目
6月24日(金)
あいさつ運動も5日目をむかえました。 あいさつをがんばろう!という子どもたちも増えてきています。 朝早くから,みんなに呼び掛けてくれている代表委員会のみなさんの頑張りも活きています! ![]() ![]() ![]() 4年 理科 とじこめた空気や水![]() ![]() ![]() 理科では「とじこめた空気や水」の学習を始めています。 今日は外に出て,空気をビニール袋に閉じ込め,触ったり,押したりして,どんな感じがするか試しました。 風の強い日だったので,空気を感じながらとても楽しんでいました。 23日(木)今日の給食
6月23日(木)
今日の献立は, *麦ごはん *牛乳 *和風カレーどうふ *ほうれん草ともやしのごま煮 「ほうれん草ともやしのごま煮」は,もやしのシャキシャキとした食感を味わって食べてほしいと思います。 ![]() しいのみ学級 国語の学習
6月23日(木)
ワークシートやドリルを使って漢字の学習をしています。 ![]() 1年生 タブレットの練習
6月23日(木)
1年生が1人1台のGIGA端末の練習をしています。今日はタブレットの扱い方やログインの仕方を練習しました。 ![]() ![]() 6年 算数 分数÷分数
6月22日(水)
6年生の算数です。 今日は,割合が分数で表された場面で,全体の量を求めるための考え方について交流しました。 線分図や関係図をかいて,ロイロノートで交流しました。 ![]() ![]() あいさつ運動3日目
6月22日(水)
あいさつ運動3日目です。 今日も,あいにくの雨。広げた傘に雨の音が響きます。 そんな雨音に負けじと元気な声が聞こえます。 気持ちのよいあいさつの声に,雨もあがり,晴れ間が顔をのぞかせました! ![]() ![]() ![]() 5年体育「水泳運動」
6月22日(水)
午前中は雨が降っていましたが,午後は雨もやみ,蒸し暑い天気になりました。5・6時間目は5年生が水泳学習をしています。 準備運動の後,水慣れの動きから水泳運動を始めました。 ![]() |
|