京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up27
昨日:16
総数:247627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の中間休み

画像1
画像2
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は28度。
今年度一番の蒸し暑さに感じました。

2年生 動物園のことを知ろう

GIGA端末を使って,京都市動物園のホームページにある「どうぶつ図鑑」を見ました。
動物園にいるいろんな生き物の写真が見られたので大喜びでした。

明日の遠足で実際に見られるのが楽しみですね。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・コッペパン
・チャウダー
・ハムサンドの具
マヨネーズ
・牛乳
ハムサンドにしていただきました。

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は24度。
朝休みは外遊びができませんでしたが,中間休みには運動場の状態が良くなっていました。

出てきた出てきたカブトムシ

画像1
先日,カブトムシの幼虫とさなぎをいただきました。
今日の朝,土の表面に角の先がちょこんとかわいく出ていました。

とても元気で色艶のいいオスのカブトムシ2匹が羽化しました。
これから,つぎつぎと成虫になっていくことでしょう。
画像2

5年生 家庭科「手ぬいにトライ!」

 玉結び・玉止め・なみぬい・返しぬい・ボタン付けが正しく安全にできるようになろうをめあてに取り組んでいます。
 自分のペースでGIGA端末を見ながら,練習しています。みんな真剣そのものです。いろいろなぬい方をマスターして,最後にはランチョンマットを製作します。
画像1
画像2
画像3

1年生 学活「にしんなすについて知ろう」

画像1画像2画像3
栄養教諭の谷村先生に金曜日に給食に出る「にしんなす」について

教えていただきました。

なすが苦手だけと食べたい・・・

にしんは食べたことがないけどおいしく食べたいな。

1年生 生活科「せんせいとおはなししよう」

画像1画像2画像3
生活科では今度は先生とお話して,その先生にいろいろ

聞いています。

お忙しい合間をぬって,お話をきいていきます。

今日は3人の先生に聞きました!

5年生 サタデーグループ

画像1
画像2
画像3
5年生の道徳の時間です。
「働く喜び」について考えていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp